IT用語集

アクセス管理(Access Management)って何?

はじめに

アクセス管理システムって中々聞き覚えのない言葉ですよね。
意味自体は、前回紹介した「アイデンティティ管理」とよく似ています。
これらの違いを抑えながらアクセス管理の意味について理解していきましょー!✨

用語説明〜最速で理解したい人のためのIT用語集より抜粋〜

アクセス管理・・・アクセスの許可/認証から監視/追跡まで一連の流れを管理するシステム。

アクセス管理とアイデンティティ管理との違い

アイデンティティ管理は「ユーザーにIDを適切に分配/編集するシステム」を指すのに対して、
アクセス管理は「ユーザーがIDを手にしてからの行動(アクセス)を管理するシステム」を指します。

アクセス管理の流れ

アクセス管理では、アクセスの許可から追跡まで以下のような流れで行われます。

  1. ユーザーからのアクセス要求
  2. ユーザーに適切な権限があるかを確認
  3. ユーザーの役職や役割に応じてアクセス情報(ID, パスワードなど)を付与
  4. (前担当者など)不正なアクセスがないかを監視
  5. ログの取得/追跡

上記で確認いただける通り、アクセス管理には複数のステップが存在します。
そのためアクセス管理用の専用ツールを新規で導入するというよりは、自社の既存のツール(AWSなど)を組み合わせてシステムを構築するという手もありです。

おわりに

いかがでしたか?ザックリでも理解していただけたでしょうか?
実は「アクセス管理」という言葉に厳密な定義はないので人によって定義がまちまちですが、「アクセス管理 = ユーザーのアクセス後の行動を分析するシステム」という理解で問題ないかと思います。
最後まで目を通していただきありがとうございました🙇‍♂️

参照元

.https://www.newton-consulting.co.jp/itilnavi/glossary/access_m.html

アイデンティティ管理(Identity Management)って何?前のページ

アドイン(Add In)・アドオン(Add On)って何?次のページ

ピックアップ記事

  1. 最速で理解したい人のためのIT用語集

関連記事

  1. IT用語集

    オブジェクト(Object)・オブジェクト指向(Object-Oriented)って何?

    はじめにプログラミングの勉強をするときに、必ずと言っていいほど「オブ…

  2. IT用語集

    メソッド(Method)って何?

    はじめに「絶対に頭が良くなる〇〇式メソッド」なんて本を目にしたことは…

  3. IT用語集

    GA(Google Analytics)とAA(Adobe Analytics)って何?

    はじめに現在のWEB解析ツールの代表例といえば、GA(Google …

  4. IT用語集

    オンデマンド(On Demand)って何?

    はじめにオンデマンド配信、オンデマンド授業。最近ではリモート環境で…

  5. IT用語集

    スコアリング(Scoring)って何?

    はじめに今回はAI関連のトレンドの1つであるスコアリングについてご紹…

  6. IT用語集

    クラス(Class)って何?

    はじめに一度は皆さんも学校に通い"クラス"に在籍していましたよね。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


カテゴリ
最近の記事
  1. Looker Studioで日付フィルターの開始日・終了日の…
  2. Streamlitでdbt-elementary風ダッシュボ…
  3. Adobe WebSDK FPIDでECIDの復元を検証
  4. dbt Projects on Snowflakeで作成した…
  5. Dataformでtype:’increment…
  1. IT用語集

    DTM(Dynamic Tag Manager)って何?
  2. IT用語集

    クッキー(Cookie)って何?
  3. ObservePoint

    ObservePoint:2022年デジタル・ガバナンスレポート
  4. IT用語集

    キャッシュ(Cache)って何?
  5. Mouseflow

    ページ分析ツールの強み
PAGE TOP