Mouseflow

Mouseflow: MouseflowタグをWebサイトに導入する

こんにちは、エクスチュアの權泳東(権泳東/コン・ヨンドン)です。

今日はヒートマップツール「Mouseflow」(マウスフロー)の導入についてです。弊社はMouseflowの販売代理店でもあります。

Mouseflow
http://msflow.jp/

Mouseflowは訪問者のマウスの動きやクリック、スクロール等の行動をレコーディングし、各訪問者が取った行動を再生して見ることが出来るヒートマップツールでして、フィルター機能を使って特定の条件にマッチした訪問者を抽出することが可能なスグレモノです。

さて、そんなMouseflowはタグの導入がとてもシンプルです。

1. Mouseflowタグを直接HTMLに貼る場合

管理画面から取得したタグを、HTMLの閉じタグよりも上に貼るだけです。

<script type="text/javascript"> 
var _mfq = _mfq || []; 
(function() { 
var mf = document.createElement("script"); mf.type = "text/javascript"; mf.async = true; 
mf.src = "//cdn.mouseflow.com/projects/xxxxxxxx-xxxx-xxxx-xxxx-xxxxxxxxxxxx.js"; //enter WebsiteID
document.getElementsByTagName("head")[0].appendChild(mf); 
})(); 
</script>

上記スクリプトの「xxxx-…js」のところには、WebsiteIDと呼ばれるIDが入ってるので、そのまま貼り付けます。
そしてこのHTMLをWebサイトに公開すると、Mouseflowのデータ収集が始まります。

2. タグマネージャーを使ってMouseflowを導入する場合

MouseflowはGoogle Tag Managerの公式タグなので、WebsiteIDを入力するだけですぐに導入出来ます。

[タグ] > [新規] をクリックして、[タグタイプを選択]の中の[Mouseflow]を選びます。

[タグの設定]画面が出たら、[プロジェクトID]の入力欄に、WebsiteIDを入れてください。

タグを設定
[トリガー]は[ページビュー]でOKです。
あとは保存すれば、これだけでMouseflowの導入は完了です。

Mouseflowの導入についてのお問い合わせはこちらからどうぞ

ブログへの記事リクエストはこちらまで

Adobe Analytics: Webサイト内で発生したJavascriptエラーの内容をAdobe Analyticsで計測する。前のページ

セッション・リプレイのレコーディングをローカルに保存する次のページ

ピックアップ記事

  1. 最速で理解したい人のためのIT用語集

関連記事

  1. Mouseflow

    mouseflow の フリクションイベント って何?

    Webサイトの訪問者は、様々な理由でコンバージョン[閲覧者による収益…

  2. Mouseflow

    Mouseflow:レコーディングを確認する前に

    こんにちは。エクスチュアの加納です。これから、Mouseflow …

  3. Mouseflow

    Mouseflow(ヒートマップ)の効果的な活用術

    こんにちは!インターン生の山本です。前回の更新から期間が空いてしま…

  4. Mouseflow

    mouseflowのプライバシー設定はシンプルで直感的なVisual Privacy Toolで!

    Webサイトを運営するにあたり、最も注意しなければならないことがユーザ…

  5. Mouseflow

    Mouseflow新機能その1 -レコーディングへのコメント機能

    Mouseflowに新機能が追加されました!レコーディングの任意の…

  6. Mouseflow

    直帰率を改善する!4つのポイント

    サイトを分析する際に、直帰率が高いかどうかはとても重要です。もし、…

カテゴリ
最近の記事
  1. Adobe Target Recommendations:g…
  2. Conversational Analytics APIでお…
  3. Looker Studioで日付フィルターの開始日・終了日の…
  4. Streamlitでdbt-elementary風ダッシュボ…
  5. Adobe WebSDK FPIDでECIDの復元を検証
  1. Google BigQuery

    Google Apps Scriptを使ってスプレッドシートからBigQuery…
  2. Adobe Target Recommendations:getOfferで絞り込み条件を送る方法

    Adobe Target

    Adobe Target Recommendations:getOfferで絞り…
  3. Matillion Practitioner Certification

    Matillion

    Matillion Practitioner Certification 合格体…
  4. データサイエンス

    IQをキッカケに理解する統計学の基礎
  5. Adobe Analytics

    Adobe Mobile SDK 4.xからAEP SDKに移行する
PAGE TOP