Adobe Analytics

Adobe Analytics:セグメントの落とし穴:意図しないデータが混ざる①

Adobe Analyticsの便利な機能のセグメント。便利なのですが仕様を分かっていないと落とし穴にはまることがあります。今回は落とし穴の一例として、「意図しないデータが混ざる」の例を説明します。

レポートスイートが1つだったとして、その中にキャンペーン用に作った特設サイトがあったとします。このような場合、後でキャンペーン特設サイトの成果を見るために、キャンペーン特設サイトに絞ったレポートを出したくなると思います。

この場合、例えばキャンペーンサイトでのみpropに「キャンペーンサイト」と計測させて、セグメントでヒットコンテナで「propがキャンペーンサイトに等しい」を作ればキャンペーンサイトのヒットのみを抽出できます。

(滞在時間が意図しなくなるというのは別の記事で述べているのでご興味があれば御覧ください。)

このセグメントをかけた状態だと、あたかもそのキャンペーンサイトのみのレポートスイートのような感覚で各レポートが出せるようになります。

しかしここで気をつけなければならないのが、eVar変数のように「バーチャルクッキー(有効期間内、値を引き継ぐ)」の計測値です。

例えばトラッキングコードのレポートを出した時に、キャンペーンサイトへリンクを貼っていないパラメータがレポートされたりします。これは何故起きるかというと、ログが以下のように記録されているからです。

スクリーンショット 2016-08-17 16.42.28

※本来のログとは形式が異なります。簡略化しています。

 

キャンペーンサイトのみのヒットコンテナだと、黄色い網掛けのヒットだけを抽出できます。この場合キャンペーンサイト主体で考えれば、キャンペーンサイトの流入元は「ページC」になり、トラッキングコードは無いことになりますが、実際のログではそうはなりません。

このログでは入口はトップページで、トップページへの流入時にトラッキングコードを持っており、訪問中で引き継いでいます。この事によって、キャンペーンサイトのみで抽出したログにあたかもトラッキングコード「yahoo1」で流入したかのようなレポートが出てしまいます。

回避策としては、流入元・トラッキングコードについては「キャンペーンサイトが入口である」というセグメントを作って、それを適用してレポートを出すことです。
(ちなみに入口ページがキャンペーンサイト、というセグメントだと、今度は入口ページ=キャンペーンサイトが訪問中保持されて、例えば訪問中に1回サイト外に出て、訪問が切れる前に広告を踏んで戻ってきた、といった場合に入口でないトラッキングコードはやはり混ざってしまいます・・・とても面倒・・。但しこれは数が多いものではないので、割りきってしまうのが吉かと考えます。)

セグメントはとても便利な機能で、Adobe Analytics利用者には皆さんに使っていただきたい機能ですが、利用歴が長い人でも良く罠にはまってしまう機能なので、注意深く利用する必要があります。

 

(2017/04/13編集:不自然な位置での改行と必要のない文言の削除。ご指摘ありがとうございました。)

ブログへの記事リクエストはこちらまで

ピックアップ記事

  1. 最速で理解したい人のためのIT用語集

関連記事

  1. Adobe Analytics

    Adobe Analytics: Datafeedにデバイスデータがないけど慌てない

    こんにちは、エクスチュアの權泳東(権泳東/コン・ヨンドン)です。…

  2. Adobe Analytics

    Adobe Analytics: ランドスケイプの「企業ログ解析データベースAPI」と連携する

    こんにちは、エクスチュアの權泳東(権泳東/コン・ヨンドン)です。…

  3. Adobe Analytics

    Adobe AEP SDK: リバースプロキシを使ったアプリ計測検証方法

    こんにちは、エクスチュアの權泳東(コン・ヨンドン)です。Ado…

  4. Adobe Analytics

    BigQuery: Adobe Datafeed: event_listカラムの手軽な扱い方

    こんにちは、エクスチュアの權泳東(権泳東/コン・ヨンドン)です。…

  5. Adobe Analytics

    Adobe AnalyticsのDatafeedをBigQueryのColumn-based Tim…

    こんにちは、エクスチュアの權泳東(権泳東/コン・ヨンドン)です。…

  6. Adobe Analytics

    はじめてのAdobe Analytics実装

    前回までの3回のブログで、イメージリクエストやアクセス情報の取得の原理…

最近の記事

  1. 【GA4/GTM】dataLayerを使ってカスタムイベント…
  2. 【GA4/GTM】dataLayerを活用しよう
  3. ジャーニーマップをデジタルマーケティングの視点で
  4. ChatGPT ProからClaude3 Proへ移行した話…
  5. その分析、やり方あってる?記述統計と推測統計の違い
  1. Mouseflow

    Web解析ツールだけでは足りない – その2
  2. IT用語集

    カーネル(Kernel)って何?
  3. ObservePoint

    実はSEO以上の効果がある!?Webサイトの「監査」とは?
  4. IT用語集

    Macのプロキシ設定を"簡単に"解説してみた
  5. IT用語集

    DTM(Dynamic Tag Manager)って何?
PAGE TOP