Adobe Analytics

Adobe Analytics:Report Builderの小技:リクエストのあるシートを丸ごとコピーする

エクセルでの定期レポートを作る際に、一度データブロックを作っておけば以後更新ボタンを押すだけで
常に最新のレポートを得ることができる超便利機能のReport Builder。

モノはとても便利ですが、最初にレポートのテンプレートを作るところで、大量のリクエストを作成する必要があるので
最初だけ大変ですね。作ったリクエストをコピーしたい・・といったような要望があると思いますが、
これは実はReport Builderで実現可能です。

やり方はとても簡単で、コピーをしたいデータブロック上で右クリックするだけです。
右クリックすると以下の様なメニューが出てきます。

rb1

「リクエストをコピー」でそのデータブロックがコピーできて、コピーをしている状態で、
貼り付けたいセルの上で右クリックをして「リクエストを貼り付け」で貼り付けられます。
後は「管理」でコピーしたリクエストを微修正すれば、元々のリクエストをちょっと変えただけの
リクエストが迅速に作れます。

さらに「リクエストを含むワークシートをコピー」をクリックすると、
なんとそのシート自体を全てコピーできます。貼り付けをクリックすると、シートが複製されます。

例えばレポート内容は全く同じでセグメントだけ微妙に違う、ようなレポートはよくあると思いますが、
このシートコピーを使えば、リクエストは一個一個作らなくてよく、セグメントを変更するだけでよくなります。
(例:広告経由での統計レポートをコピーして、全く同じ内容のレポートで自然経由のレポートを作る)

Report Builderヘビーユーザにとっては当たり前の機能ですが、意外と気づいていない人もいるため、
シェアします。

ブログへの記事リクエストはこちらまで

ピックアップ記事

  1. 最速で理解したい人のためのIT用語集

関連記事

  1. Adobe Analytics

    入口とは-Adobe Analyticsの指標説明

    今回は入口について説明いたします。入口とはユーザがサイトを訪問した…

  2. Adobe Analytics

    Adobe Analytics: ランドスケイプの「企業ログ解析データベースAPI」と連携する

    こんにちは、エクスチュアの權泳東(権泳東/コン・ヨンドン)です。…

  3. Adobe Analytics

    訪問回数 とは-Adobe Analyticsの指標説明

    これから、この場をお借りして私が学んだことを書いていきます。よろしく…

  4. Adobe Analytics

    Adobe Summit 2020レポート: Customer Journey Analytics:…

    こんにちは。エクスチュアインターン生の畝川(せがわ)です。今回…

  5. Adobe Analytics

    Report&Analytics グラフについて

    こんにちは!インターン生の藤本です。私は、最近ACEの試験(Repo…

  6. Web解析

    Safari ITP2.xの次なる標的は?

    こんにちは、エクスチュアの權泳東(権泳東/コン・ヨンドン)です。…

最近の記事

  1. LangChainのソースコードから実装を見てみる(Chat…
  2. Tableau×Teams連携
  3. AIを使ったマーケティングゲームを作ってみた
  4. Snowflakeや最新データ基盤が広義のマーケティングにも…
  5. 回帰分析はかく語りき Part3 ロジスティック回帰
  1. Google Cloud Platform

    LookerStudioを知る。
  2. Python

    【完全版】MacでSeleniumを環境構築から実行まで 〜Python&…
  3. Adobe Analytics

    オリジナルの参照ドメインとは-Adobe Analyticsの指標説明
  4. Google Analytics

    Google Tag Manager上でGoogle Analyticsのcli…
  5. ブログ

    大学3年生、マーケティングオートメーションを学ぶ
PAGE TOP