過去の記事一覧

  1. ヒートマップ

    Mouseflowの新機能:ヒートマップからフリクションが検知されたセッションリプレイが視聴可能に!…

    Mouseflowは、Webサイト分析とそこから有用なインサイトが導き出される環境の提供を重要視しています。そうした取り組みの1つが、ユーザがサイトのどこで、…

  2. Adobe Analytics

    Adobe Analytics: BigQueryでパーティシペーション指標を集計するSQL

    こんにちは、エクスチュアの權泳東(権泳東/コン・ヨンドン)です。今回はBigQueryでAdobeAnalyticsのパーティシペーション指標を集計する…

  3. IT用語集

    コロケーション(Collocation)って何?

    はじめにコロケーションを語源から考えると。「collocation = co(共同の) + llocation(場所)」となります。ITでいう共同場所とは何…

  4. Tableau

    Tableau Tips〜LOOKUP関数〜

    はじめに「LOOK UP」は見上げる、調べるという意味の英単語です。具体的には、前年の値を参照したり去年の値を参照にしたりすることができます。ビュー内で集…

  5. Tableau

    Tableau Tips〜INDEX関数〜

    はじめに今回紹介するINDEX関数はTableauの関数の中でも非常に特殊です。書き方は一通りしかないのですが、使い方次第で様々な表現をすることができます。…

  6. Tableau

    Tableau Tips〜WINDOW関数〜

    はじめにこんにちは!インターンの與那覇(ヨナハ)ですこれから不定期で「Tableau Tips」という名目でタブローの小技を少しずつ発信していきます。記念…

  7. Tableau

    Tableauで強調円グラフを作ってみた〜特殊チャート①〜

    はじめにこんにちは!インターン生の與那覇(ヨナハ)です今回は、長谷川さん(社員)の協力のもと強調円グラフを作成したいと思います。強調円グラフが有効なケース…

  8. IT用語集

    KPI、KGIって何?

    はじめに「KPI」「KGI」はPDCAと並んで用いられることが多いビジネス用語です。日本語に訳してもピンとこない単語なので、"なんとなく"理解している人が多…

  9. IT用語集

    UI、CUI、GUI、UXって何?

    はじめに今回紹介する「UI(ユーアイ)」はIT業界に身をおく方からすれば、耳にタコができるほど聞き飽きた単語かもしれません。頻繁に会話に出てくるというわけで…

  10. Tableau

    【2019年版】Tableau Desktop Certified Associate 受験レポート…

    はじめにこんにちは!インターンの與那覇(ヨナハ)です今回は私が昨日合格をいただいたばかりのTableauの資格試験についてお伝えさせていただきます。どこよ…

カテゴリ

  1. Google Analytics

    Google Analytics フィルタ①
  2. IT用語集

    パス、絶対パス、相対パス、ルートパスって何?
  3. Adobe Analytics

    Adobe Analyticsを学ぶ
  4. Adobe Analytics

    はじめてのAdobe Analytics実装②
  5. Adobe Analytics

    Adobe Analytics: Webサイト内で発生したJavascriptエ…
PAGE TOP