Amazon Web Services

ELB (ALB・NLB・CLB) をサクッと学ぶ

ELB(Elastic Load Balancing)とは

3種類のロードバランサー(ALB, NLB, CLB)の総称です。
※ロードバランサーとは「アプリケーションをトラフィック負荷に応じて分散する仕組み」のことです。

EC2インスタンス, コンテナ, IPアドレス, Lambda関数などへのトラフィックを分散し、EC2インスタンスを登録すればすぐに利用することができます。

ALB(Application Load Balancer)

HTTP(S)のトラフィックの負荷を分散し、マイクロサービス(小規模のサービスを組み合わせる構成)やコンテナサービス(ECS)などに、処理を振り分けることができます。(レイヤ7で動作)

NLB(Network Load Balancer)

HTTP(S)以外は基本的にこちらを使います。

NLBでは数百万リクエストといった大規模なトラフィックでも、高速に負荷を分散させることが可能です。(レイヤ4で動作)

CLB(Classic Load Balancer)

旧タイプのロードバランサーです。

EC2-Classicネットワークで構築されたアプリケーションなど、後方互換性のために残されています。(レイヤ4, 7で動作)

ELBの特徴

セキュリティ

・複数AZに分散し高可用性を実現
→ 1つのAZで障害が発生しても、別のAZで処理を続けることができます。
※クロスゾーン負荷分散で、複数AZに対してリクエストを均等に分散することも可能です。

・通信をSSL化 (暗号化 / 復号化)
→ 配下インスタンスの証明書を一元管理することができます。

・セキュリティグループポリシーを適用
→ ELBのみでアクセス制御を行うことも可能です。
※通常WEBへアクセスする場合、サーバーやロードバランサーのIPアドレスを指定する必要がありますが、ELBではエンドポイント(DNS名)を指定してアクセスします。

・モニタリング
→ CloudWatchによる監視, アクセスログをS3で保存, CloudTrailによるAPI監視..etc。

・外部 / 内部 ELB
→ [外部] ELBのみをパブリックサブネットに配置すればよく、EC2インスタンスはプライベートで良いです。
→ [内部] ELBとEC2インスタンスをプライベートサブネットのみで利用できます。

柔軟性

・自動スケーリング機能
→ CPUなどがしきい値を越えた場合、自動でEC2インスタンスを増やすことができます。
※ELB自体は内部で冗長化されています。
※急激なアクセス増加には対応が間に合わない可能性もあるため、CloudFrontでキャッシュを利用するのも手です。

・ヘルスチェック
→ 異常なインスタンスへの振り分けを停止し、正常なもののみに振り分けます。
※復旧すると、停止したインスタンスへの振り分けも再開されます。

・ユーザーのセッションを管理
→ スティッキーセッション機能を用いると、リクエストを特定インスタンスに振り分けることができます。

・不要インスタンスを安全に解除 
→ Connection Drainingを有効にすることで、実行中の処理が完了するまで待機させることが可能です。

 

ピックアップ記事

  1. 最速で理解したい人のためのIT用語集

関連記事

  1. Adobe Analytics

    Adobe Analytics: DWHレポートをAWSのS3バケットに配信する

    こんにちは、エクスチュアの權泳東(権泳東/コン・ヨンドン)です。…

  2. Amazon Web Services

    Amazon Redshift ビルド168まとめ

    この記事はAmazon Redshiftのアップデート情報からどのよう…

  3. Amazon Web Services

    パブリックサブネット vs プライベートサブネット

    パブリックサブネット と プライベートサブネットの違いパブリックサ…

  4. Amazon Web Services

    Direct Connect vs Site to Site VPN

    AWS Direct Connect と Site to Site V…

  5. Amazon Web Services

    【初心者向け】AWSを学ぶ前に確認したい用語

    【初心者向け】AWSを学ぶ前に確認したい用語クラウド「インター…

  6. Amazon Web Services

    セキュリティグループ vs ネットワークACL

    セキュリティグループ と ネットワークACL の違いセキュリティグ…

最近の記事

  1. 回帰分析はかく語りき Part3 ロジスティック回帰
  2. GCSへのSnowflake Open Catalogによる…
  3. VPC Service Controlsで「NO_MATCH…
  4. モダンデータスタックなワークフローオーケストレーションツール…
  5. Streamlit in Snowflakeによるダッシュボ…
  1. ヒートマップ

    アテンション・ヒートマップ
  2. IT用語集

    テーブル(Table)・カラム(Column)・ロー(Row)・フィールド(Fi…
  3. ChatGPT

    LangChainって何?: 次世代AIアプリケーション構築 その1
  4. IT用語集

    DTM(Dynamic Tag Manager)って何?
  5. Adobe Analytics

    Adobe新タグ登場って本当?AEP Web SDKって何だ?
PAGE TOP