Adobe Analytics

Adobe AEP SDKでReactNativeアプリを計測する (iOS編)

こんにちは、エクスチュアの權泳東(コン・ヨンドン)です。

今回は前回の続きで、ReactNativeで書かれたiOSアプリをAdobe AEP SDKで計測する方法についてです。

なお、iOSとAndroidでは途中の実装手順が異なります。
Androidについては前回の記事をご覧ください。

Overview – Adobe Experience Platform Mobile SDKs

 

1. Adobe Launchプロパティを作成する(Android/iOS共通)

新SDKはAdobe Launchの機能を使います。
というわけで、まずはLaunchのモバイルプロパティを作ります。

Platformは「Mobile」を選ぶ

 

2. Extensionsを追加(Android/iOS共通)

プロパティを作成したら、次にExtensionsで「Mobile Core」と「Adobe Analytics」を追加します。

まずは「Mobile Core」から行きましょう。

Mobile Core

Catalogから検索すると出てくるので Install を押して追加します。

設定はこうです。

  • Experience Cloud Org ID: AdobeからもらったOrgID
  • Experience Cloud Server: Adobeから指定された計測サーバーのホスト名

その他はデフォルトにします。

Mobile Core の設定

続いて「Adobe Analytics」を追加します。
Catalogで検索するとv1.xとv2.xが出てきますが、使うのはv2.xです。

Adobe Analytics を追加

設定はこうです。

  • Report Suites: Development, Staging, Production用のRSIDをそれぞれ指定
  • Tracking Server: Adobeから指定された計測サーバーのホスト名

その他は現在の計測設定に応じて設定してください。
使ってなければデフォルトにします。

Analytics設定

ここまで設定したらProductionまで発行して本番化してください。
最低限Developmentまでは発行しておかないと、動きません。
 

3. 関連パッケージをインストールする(Android/iOS共通)

ライブラリのインストールはnpmコマンドを使って行います。
プロジェクトのディレクトリに移動して、コンソールから以下のコマンドを実行します。

npm install @adobe/react-native-acpcore --save
npm install @adobe/react-native-acpanalytics --save

 

4. ネイティブファイルの編集

LaunchのEnvrionmentID

この先の手順ではEnvironmentIDが必要です。
LaunchプロパティのEnvironmentsタブを開いて、Development環境の「ダンボール箱の形のアイコン」を押します。

段ボールのアイコン

ここではモーダルに表示されてるEnvironment File IDをメモっておけばOKです。

Environment File IDをメモ

Xcode上の作業

さて、次はXcodeで作業を行います。

まずはPodfileですが、ターゲットはiOS10.0以上である必要があります。
9.0以下だとpodのインストールでコケます。

platform :ios, '10.0'

targetはiOS 10.0以上

ターミナルを開き、アプリプロジェクトのiosディレクトリに移動して pod install コマンドで関連ファイルをインストールします。

cd ios/
pod install

続いてAppDelegate.mファイルを開き、以下のコードを追記します。

#import <RCTACPCore/ACPCore.h>
#import <RCTACPCore/ACPLifecycle.h>
#import <RCTACPCore/ACPIdentity.h>
#import <RCTACPCore/ACPSignal.h>
#import "ACPAnalytics.h"

/*中略*/

//didFinishLaunchingWithOptionsの中に書く
  [ACPCore setLogLevel:ACPMobileLogLevelDebug];
  [ACPCore configureWithAppId:@"launch-***-development"]; //EnvironmentFileIDを入れる
  [ACPCore setWrapperType:ACPMobileWrapperTypeReactNative];
  [ACPPlaces registerExtension];
  [ACPAnalytics registerExtension];
  [ACPUserProfile registerExtension];
  [ACPIdentity registerExtension];
  [ACPLifecycle registerExtension];
  [ACPSignal registerExtension];
  [ACPCore start:^{
      [ACPCore lifecycleStart:nil];
    }];

このような感じになります。

AppDelegate.m を編集

 

5. JSファイルの編集(Android/iOS共通)

そして今度はReactNativeのJSファイルを編集します。
私のテストアプリのApp.jsというメインファイルのソースに以下のようにコードを組み込みました。

import React, {Component} from 'react';
import {Platform, StyleSheet, Text, View, Button, ScrollView, NativeModules} from 'react-native';
//adobe
import {ACPCore} from '@adobe/react-native-acpcore'; 
import {ACPAnalytics} from '@adobe/react-native-acpanalytics';

type Props = {};
export default class App extends Component<Props> {
    render() {
        return (
                <View>
                <ScrollView contentContainerStyle={{marginTop:100}}>
                <Text style={{textAlign:"center"}}>AEP SDK TEST</Text>
                <Button title="ここをタップ" onPress={() => this.trackAction()}/>
                </ScrollView>
                </View>
        );
    };

    componentDidMount() { //ページビュー
        let cd = {
            '&&c1':'hoge',
            '&&v1':'D=c1'
        };
        ACPCore.trackState('main_page', cd);
    };

    trackAction() { //タップ
        let cd = {
            '&&c1':'fuga',
            '&&v1':'D=c1',
            '&&events':'event1'
        };
        ACPCore.trackAction('button_tap', cd);
    };

}

アプリのレンダリングが終わるとcomponentDidMount関数が呼び出されます。
Webで言うと『DOM Ready』みたいなイベントでして、その中からtrackState関数を使ってページビューを計測してます。

そして『ここをタップ』というボタンを押すと、trackAction関数によるアクション計測が動きます。

contextDataについて

prop/eVarはいずれも『&&』をビーコンパラメータ名の頭につけてキー名にしています。
この書式で書いたコンテキストデータを渡せば、処理ルール使わずに直接prop/eVarに値が入る仕様です。

products変数とevents変数シリアライズではこの書き方が必須なのでぜひ覚えましょう。

 

6. いざ起動

さて、処理ルールに対する文句は置いといて、アプリを起動します。
Xcodeからアプリを実行すると、iOSシミュレーターが起動してXcodeコンソールにAdobe関連のログメッセージを表示しながら計測が始まりました。

Adobeのログ出力

本当はCharlesで確認するべきなんですけど、手抜きしてAAのReal-Time Reportで確認します。
Adobeのリアルタイムレポートでもビーコンが飛んできているのが確認出来ました。

リアルタイムでヒットを確認

以上、ReactNativeアプリ(iOS)をAdobe AEP SDKを使って計測する方法についてでした。

弊社ではAdobeAnalyticsやGoogleAnalyticsのカスタム実装を承っております。
お問い合わせはこちらからどうぞ。

ピックアップ記事

  1. 最速で理解したい人のためのIT用語集

関連記事

  1. Adobe Analytics

    Adobe Analytics: VisitorAPIでSafariでもクロスドメイン計測をする

    この情報は2016年9月時点のものです。こんにちは、エクスチュ…

  2. Adobe Analytics

    【超わかる】WEB解析の全貌

    はじめにこんにちは!インターン生の與那覇(ヨナハ)です今回は時代の…

  3. Adobe Analytics

    Adobe Analytics: BigQueryでパーティシペーション指標を集計するSQL

    こんにちは、エクスチュアの權泳東(権泳東/コン・ヨンドン)です。…

  4. Adobe Analytics

    ページの深さとは-Adobe Analyticsの指標説明

    今回はページの深さの指標について説明します。ページの深さとはそのペ…

  5. Adobe Analytics

    Adobe Analyticsを学ぶ

    Adobe Analyticsを学ぶ -エクスチュアのツール紹介-Ad…

  6. Adobe Analytics

    Adobe AnalyticsとGoogle Analyticsの違い③ カスタム計測のされ方の違い…

    こんにちは。CEOの原田です。今回もAAとGAの違いを述べていきま…

最近の記事

  1. 【GA4/GTM】dataLayerを使ってカスタムイベント…
  2. 【GA4/GTM】dataLayerを活用しよう
  3. ジャーニーマップをデジタルマーケティングの視点で
  4. ChatGPT ProからClaude3 Proへ移行した話…
  5. その分析、やり方あってる?記述統計と推測統計の違い
  1. KARTE

    KARTE 「フローイベント」
  2. Data Clean Room

    セッション資料:Snowflakeで始めるData Clean …
  3. Matillion Associate Certification

    Matillion

    Matillion Associate Certification 合格体験記
  4. Mouseflow

    訪問者の不満を見つける
  5. Google Analytics

    Google Analytics StandardのデータをBigQueryで分…
PAGE TOP