Tableau

【TC19ブログ】エクスチュアの海外カンファレンス参加支援制度

こんにちは、エクスチュアの渡部です。

いよいよ明日の11/12(火)から、
Tableau Conference 2019 Las Vegasがいよいよ開催されます!
※明日はWelcome Receptionのため、本番は明後日から

毎年Tableau Conferenceには参加しているエクスチュアですが、
今年は4名も参加し、このエクスチュアブログを通じて熱い現場の様子を毎日お届けする予定です!

今はまだ開催前のため、番外編として、私が今回参加出来る理由でもある
エクスチュアの福利厚生制度「海外カンファレンスの参加支援制度」について紹介します。
弊社求人にご興味を持って頂いた方は、是非お問い合わせフォームよりご連絡ください。

●海外カンファレンスについて

エクスチュアでは、デジタルマーケティングやデータの領域での
お客様の課題を解決するべく、
・Adobe Experience Cloud
・Google Cloud Platform
・Amazon Web Services
・Tableau
・Looker
・Observe Point
・Databricks
などの様々なソリューションを扱っています。

そして、これらの企業は全て、1年に1回は
海外で「カンファレンス」と呼ばれる世界中のユーザーを集めて新機能の発表や
活用事例などを共有する大型のイベントを開催します。

例えば、

Adobe Summit – Adobe
●概要
1万数千人が出席するアドビの主催するデジタルマーケティングカンファレンス。
ハンズオントレーニング等、Adobe Experience Cloudにおける様々なプログラムが用意されています。

●開催地
2019年:LasVegas、2018年:LasVegas

引用元:https://summit.adobe.com/na/
弊社ブログ記事:Adobe Summit 2019 レポート

Tableau Conference – Tableau
●概要
約2万人が参加するTableauのカンファレンス。ビジョンの共有や最新機能の発表はもちろん、
世界屈指のTableauユーザーがステージ上でダッシュボードを作る名物企画「IRON VIZ」などの楽しい企画も。
●開催地
2019年:LasVegas、2018年:NewOrleans
Image result for tableau conference 2018
引用元:https://www.tableau.com/about/blog/2018/8/customers-scale-analytics-enterprise-93206

SPARK+AI SUMMIT – Databricks
●概要
約5,000人が参加するApache Sparkを開発したDatabricks社のカンファレンス。
BigDataやAIを扱う上では当然の存在となったSparkの世界最先端の情報や事例を知ることが出来ます。
●開催地
2019年:San Francisco、2018年:San Francisco
Image result for spark ai summit
画像引用元:https://databricks.com/sparkaisummit/north-america

Google Cloud Next – Google Cloud
●概要
3万人が参加するGCP / G Suiteを提供するGoogle Cloudのカンファレンス。
BigQueryやGKEなどに代表されるGCPの最新機能の発表を、世界中のユーザーと喜びを分かち合える出来る貴重なイベントです。
●開催地
2019年:San Francisco、2018年:San Francisco
Image result for cloud next 19 google
引用元:https://cloud.google.com/blog/topics/inside-google-cloud/next19-recap-day1
弊社ブログ記事:
GoogleNext 2019レポート:初日目
GoogleNext 2019レポート:2日目
GoogleNext 2019レポート:3日目
データアナリスト/データエンジニア向けNext19まとめ

など、それぞれのツールや技術を愛する人にはたまらないイベントばかりです。

●エクスチュアの「海外カンファレンス支援制度

エクスチュアでは、
・お客様へのより良いご支援を行うための最新技術のキャッチアップ
・カンファレンスを主催する企業やスポンサーとのやり取り
については非常に重視しているため、
資格取得などの条件を満たした従業員・インターンに対しての
「海外カンファレンスの参加支援制度(必要経費全額負担)」があります。

私に関しては、
・Google Cloud Certified Professional Data Engineer
・Tableau Desktop Certified Professional
などの資格を取得したことをきっかけに、
2018年以降のGoogle Cloud NextとTableau Conferenceに毎年参加しています!!
(更にエクスチュアには資格手当もあるため、資格を取ると良いことばかりが起こります)

●エクスチュアで働く仲間募集!

エクスチュアでは一緒に働く仲間を大募集しています!
募集対象の職種は、弊社サイトをご確認ください。

この記事を読んで、「話だけでも聞いてみようかな〜」という興味を持って頂いた方、
是非お問い合わせフォームよりご連絡ください。

AWS(Amazon Web Service)って何?前のページ

【TC19ブログ】シアトルのTableau本社にオフィス訪問してみた次のページ

ピックアップ記事

  1. 最速で理解したい人のためのIT用語集

関連記事

  1. Tableau

    Tableauで検証?Wiiisdomでよくね?

    みなさんこんにちは。エクスチュアの大吉です。Tableauなどのダッ…

  2. Tableau

    Tableauで長い文字列データをシート上で折り返す方法

    こんにちは。今回はTableauの小技を紹介します。ビジュア…

  3. Tableau

    Tableau-フィルタの連動

    こんにちは!インターン生の市川です。前回の記事から日が経ってしまいま…

  4. Tableau

    TableauでTreasure Data上のデータへ接続する方法(2019/10/02時点)

    ※こちらの記事は過去の手順です。新しい手順についてはこちらの記事を参…

  5. Office365

    エクセルで「テーブル」を使うメリット① 「BIツールで使いやすい」

    データを扱ういろんな環境、ツールがありますが、今も現場で出番の多いエ…

カテゴリ
最近の記事
  1. Streamlitでdbt-elementary風ダッシュボ…
  2. Adobe WebSDK FPIDでECIDの復元を検証
  3. dbt Projects on Snowflakeで作成した…
  4. Dataformでtype:’increment…
  5. dbt Projects on SnowflakeをTASK…
  1. Adobe Dynamic Tag Manager

    Tag Manager: Adobe DTM で Google Analytic…
  2. Looker

    Looker: 公開されているLookML Blockをクローンして使う方法
  3. Adobe Analytics

    Adobe Analytics: VisitorAPIでSafariでもクロスド…
  4. Adobe Analytics

    Adobe Analytics: Webサイト内で発生したJavascriptエ…
  5. Snowflake

    TableauとSnowflakeを接続する方法
PAGE TOP