Google Cloud Platform

GoogleNext 2019レポート:初日目

こんにちは、エクスチュアの權泳東(権泳東/コン・ヨンドン)です。

いまサンフランシスコで開催中のGoogleNext2019に来てまして、今日は初日目でした。

約1年ぶりのサンフランシスコです。

あともう少しで到着


このあと入国審査待ち1時間半の洗礼が待ってました。

今年はGoogle Cloud認定プロフェッショナルにはメダルとジャケットが授与されまして、初日目はそれを着用して出席です。

Google Cloud認定プロフェッショナルはこのメダルが目印

サンフランシスコの今の気温は19度前後です。ジャケット暑い!

“Certified Jacket”を着た合格者達の行列

キーノート発表の主なテーマは、マルチクラウドとハイブリッドクラウド構築のためのソリューション「Anthos」でした。

オンプレミス・他社クラウドの混在環境でのコンテナ型仮想化ソリューションを実現するためのプラットフォームで、「Write once, run anywhere」というようにデモではGKE用に書いたコードをAWSで実行するという中々のジョークを見せてくれました。

GoogleNext2019キーノート

また、ラージメモリマシンの需要を受けて、12TBメモリ搭載のVMマシンタイプのリリースも発表されました。
ハイスペック厨なら垂涎ですね。

キーノートセッションはこちらのYoutubeでも見れます。

午後はブレークアウトセッションに参加。
まずは「Tools for Migrating Your Databases to Google Cloud.」

このセッションではStriimというDBマイグレーションツールを使って、オンプレミスのDBをCloudSQLに速やかに移行する手順についてのデモがありました。
このStriimのようなGoogleパートナーのマネージドサービスを使うことで、エンジニアは少ない工数でDBマイグレーションを実施する事が出来ます。

オンプレミス→GCPへのDBマイグレーションツールStriimのデモ

Youtubeはこちら

続いてパートナーサミットのセッションである「Marketing Analytics Partner Showcase.」
GCPを使ってマーケティングデータの分析を行っているパートナーの事例紹介。
印象に残ったのがDatatonicというパートナーで、ロンドンとストックホルムを中心にビジネスを展開してるのですが、主な業務が機械学習・データエンジニアリング・分析の三本柱です。
Regional Service Partner of the Year EMEA を受賞した会社でもあります。

Datatonic: GCPソリューションアーキテクチャの紹介

その後、「Protecting Sensitive Data in Huge Datasets」ではCloud Data Loss Preventionサービスを紹介してました。
データをマスキングしてくれるAPIです。
データは漏洩を防ぐのが重要ですが、データが漏れてもダメージが最小限になるように秘匿して置く事も必要ですね。

パートナーEXPO: 世界中のGCPパートナーが集合

途中パートナーEXPOをブラブラしつつ、最後は「Transforming to a Data Business」のセッション。
スピーカーはアメリカの経済新聞出版社ダウ・ジョーンズ社のデータエンジニアリングチームの方で、オンプレミスのデータ分析環境をGCPに移行するまでの苦労話についてシェアしてくれました。

試行錯誤した結果の第四形態

まだ初日が終わったばかりです。
明日2日目も驚きの発表がある事を期待します。

弊社はGCPサービスパートナーです。
来年一緒にGoogleNextに参加してくれる仲間を募集してます。
お問合わせはこちらからどうぞ。

ブログへの記事リクエストはこちらまで

ピックアップ記事

  1. 最速で理解したい人のためのIT用語集

関連記事

  1. Cloud Dataflow

    Firebase AnalyticsのデータをフラットなCSVに変換する – Googl…

    こんにちは、エクスチュアの權泳東(権泳東/コン・ヨンドン)です。…

  2. Google Analytics

    Cloud FunctionsとOpenWeather APIを使ってGoogle Analytic…

    こんにちは、エクスチュアの権泳東(權泳東/コン・ヨンドン)です。…

  3. GA 360 Suite

    GoogleDataStudio:複数のデータソースにフィルターを適用する

    こんにちは。エクスチュアの渡部です。今回はDataStudio(デ…

  4. Google Cloud Platform

    Looker: LookerbotをGoogle Cloud Platformで動かす

    こんにちは、エクスチュアの權泳東(権泳東/コン・ヨンドン)です。…

  5. GitHub Actions

    GitHub ActionsでGCEへのデプロイを楽にしてみた

    はじめに今回はgithub actionsを導入する…

  6. Google Cloud Platform

    Google Compute Engine のLinuxVMにVNC接続する

    こんにちは、エクスチュアの權泳東(権泳東/コン・ヨンドン)です。…

最近の記事

  1. モダンデータスタックなワークフローオーケストレーションツール…
  2. Streamlit in Snowflakeによるダッシュボ…
  3. Streamlit in SnowflakeによるStrea…
  4. Streamlitを使った簡単なデータアプリケーション作成ガ…
  5. 生成AI機能を活かしたデータカタログ製品「Secoda」を試…
  1. Adobe Analytics

    Adobe AnalyticsからDWHレポートをGoogle Cloud St…
  2. Tableau

    【TC19ブログ】Tableau新データモデリング(リレーションシップ)解説
  3. Python

    その分析、やり方あってる?記述統計と推測統計の違い
  4. Adobe Analytics

    Adobe Analyticsを学ぶ
  5. Tableau

    Tableau ServerとTableau Onlineの違い【管理者向け】
PAGE TOP