KARTE

KARTEの「フレックスエディタ(β)」登場!ノーコードでここまでできる!

エクスチュアのコレサワです。
プレイド社が提供するCX Platform「KARTE」から新機能として、フレックスエディタ(β)が登場したのでお知らせします!

アクションをもっと自由に、もっと手軽にカスタマイズしたい——そんな声に応える新機能が「フレックスエディタ(β)」です。
これまでアクションの編集にはエンジニアやデザイナーの手を借りる必要がありましたが、このエディタなら、コードを書かなくても画面上の直感的な操作で要素の追加・編集・レイアウト変更が可能に。

ポップアップ施策に限られますが、カラーやフォント、ボタンなどの設定は再利用もOK。誰が作ってもトンマナが揃った、質の高いUIが実現できます。

「ノーコードで配信施策をもっと自由に設計したい」「スピード感を持って施策を回したい」という社内運用に力を入れたい方におすすめの機能です。

フレックスエディタ(β)についてもっと詳しく知りたい方は以下に添付しました記事をご覧ください。


注意事項

フレックスエディタ(β)のご利用には、KARTE β機能トライアル利用規約への同意と、プラグインの解放が必要です。プラグインが開放されていないと一覧に表示されませんのでご注意ください。 利用を希望される場合は、担当のカスタマーサクセスもしくはチャットサポートにご連絡ください。 また、β機能のため予告なく仕様変更になる場合がございますことご了承ください。


dbt Projects on Snowflake使ってみた前のページ

TROCCO dbt連携編次のページ

ピックアップ記事

  1. 最速で理解したい人のためのIT用語集

関連記事

  1. KARTE

    KARTE 成果の出るアイデアを考える_ツールを活用できていないと感じたら

    エクスチュアの林です。今回はKARTEを活用していらっしゃる…

  2. KARTE

    CXツール「KARTE」ってどんなツール?主な機能や魅力をざっくり紹介!

    こんにちは!エクスチュアインターン生の上園…

  3. KARTE

    KARTE Blocks データプランナーの強い味方!!

    こんにちは!林です。KARTE Blocksについてご紹介しま…

  4. KARTE

    KARTE 「フローイベント」

    こんにちは。エクスチュアインターンの上園です。前回はKAR…

  5. KARTE

    KARTE を使ってサイト外でも接客を

    皆さんこんにちは、Extureの菅原です。今回は KARTE…

  6. KARTE

    KARTE:最低限!KARTEの運用管理のためにやっておくこと!

    こんにちは。エクスチュア勝股です。KARTEの運用を行っていく…

カテゴリ
最近の記事
  1. 【dbts25】Snowflake×PostgreSQLのニ…
  2. TROCCO dbt連携編
  3. KARTEの「フレックスエディタ(β)」登場!ノーコードでこ…
  4. dbt Projects on Snowflake使ってみた…
  5. Cortex Analystを使ってみた
  1. Tableau

    Tableauとは
  2. Python

    【完全版】MacでSeleniumを環境構築から実行まで 〜Python&…
  3. ChatGPT

    Open Interpreter+VScode+Dockerで生成AIによるコー…
  4. Google BigQuery

    GCPのBQMLを使ってKaggleコンペに挑んでみた(その1)
  5. Adobe Analytics

    Adobe Analytics:ワークスペース:セグメント比較機能の紹介
PAGE TOP