Tableau

ツールヒントの中にVizを埋め込む理由・方法

ツールヒントの中にVizを埋め込むとは

こちらがツールヒントの中に埋め込まれたVizです。
※データはサンプルスーパーストアを利用

このダッシュボードでは、ツールヒントに市区町村のシートを埋め込むことで「日本地図上にマウスを重ねると市区町村の利益推移が現れる」という設計になっています。

Vizを埋め込む理由

ツールヒントの中にVizを埋め込む最大の理由は「スペースを節約するため」です。
常に見たいわけじゃないけどこの切り口も欲しい」であったり、
ダッシュボードで”余白”を表現し視覚的負荷を減らしたい」というときに用いられます。
また、稀ではありますが「Viewerにインパクトを与えたい」という目的で使われれることもあります。Tableauを他のBIツールと差別化して見せたいとき、単純にTableau製品に興味を持ってもらいたいとき、などです。

ツールヒント内Vizで使われる2つのタイプ

■ドリルダウン型・・・「常に見たいわけではないが、より詳細な単位で観察したいとき」に用いられる型。
具体例として、
・都道府県から市区町村
・サブカテゴリから製品名/メーカー名
などが挙げられます。

■時系列型・・・「過去の傾向をクイックに確認したいとき」に用いられる型。
具体例として、
・利益の低迷がいつから続いているのか
・年/月ごとに特徴はあるのか
などが挙げられます。

これら2つを比較したダッシュボードを作成したので、実際にマウスを重ねて挙動を確認してみてください。

作り方

作り方はシンプルで「ツールヒントタブにシートを埋め込む」だけです。

  1. [ツールヒント]タブをクリック
  2. 右上の[挿入]から[シート]を選択
  3. 埋め込みたいシートを選択


以上です!お疲れ様でした
ツールヒントの中にVizを埋め込んで快適なTableauライフをお過ごしください〜👋

Tableau ServerとTableau Onlineの違い【管理者向け】前のページ

Cloud FunctionsとOpenWeather APIを使ってGoogle Analyticsでアクセス元の天気を計測する次のページ

ピックアップ記事

  1. 最速で理解したい人のためのIT用語集

関連記事

  1. Google BigQuery

    BigQueryのユーザー定義関数(UDF)をTableauで使う

    こんにちは、エクスチュアの渡部です。今回はTableauでstan…

  2. Tableau

    【学生向け】TableauのアカデミックプログラムでTableauが無料で使える!!

    こんにちは!エクスチュアインターン生の柳沼です。前回の投稿から期間が…

  3. Tableau

    Tableau:分かりやすいLOD – EXCLUDE編

    こんにちは、エクスチュアの渡部です。TableauのLODブログ第…

  4. Tableau

    Tableauで検証?Wiiisdomでよくね?

    みなさんこんにちは。エクスチュアの大吉です。Tableauなどのダッ…

  5. Tableau

    TableauでTreasure Data上のデータへ接続する方法(2023/03/20時点)

    こんにちは、エクスチュアの松村です。エクスチュアブログでの人…

  6. Tableau

    Tableau-フィルタの連動

    こんにちは!インターン生の市川です。前回の記事から日が経ってしまいま…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


カテゴリ
最近の記事
  1. Dataformでtype:’increment…
  2. dbt Projects on SnowflakeをTASK…
  3. AWS発のAIエージェントIDE「Kiro」を使用した仕様駆…
  4. AWS発のAIエージェントIDE「Kiro」を使用した仕様駆…
  5. TableauとSnowflakeを接続する方法
  1. Mouseflow

    Mouseflow:検索の仕様
  2. Cortex

    Cortex Analystを使ってみた
  3. IT用語集

    GA(Google Analytics)とAA(Adobe Analytics)…
  4. Adobe Analytics

    Adobe Analytics:ワークスペースでコンボグラフを作ってみる
  5. IT用語集

    プロパティ(Property)って何?
PAGE TOP