Adobe Analytics

GTMのdataLayerをAdobeAnalyticsの「s」オブジェクトにコピーする

こんにちは、エクスチュアの權泳東(コン・ヨンドン)です。

AdobeAnalyticsを利用している場合でも、他にGoogleAnalyticsや各種マーテックツールを併用しているケースをよく見ます。

各マーテックツールにページレベルのデータを渡す方法は様々ですが、Google Tag Managerのデータレイヤーを共通で利用すると実装がラクです。

AdobeAnalyticsでDataLayerの値を計測する方法としては、以前コンテキストデータ+処理ルールを使う方法を紹介しましたが、やっぱり処理ルールがメンドクサイので直接「s」オブジェクトに叩き込む方法を紹介します。

 

実装するコード

これです。

(function(s, dl){
    if (typeof s != 'undefined' && typeof dl != 'undefined') {
        for (var i=0; i<dl.length; i++) {
            for (var key in dl[i]) {
                s[key] = dl[i][key];
            }
        }
    }
})(window.s, window.dataLayer);

 

実行する場所

これをどこで実行するか?
dataLayerが出現・生成された以降に実行する必要があります。

AdobeLaunchでAdobeAnalyticsを実装している場合は「DOMReady」、またはDTMからのアップグレードであれば「PageBottom」でこのスクリプトを実行してから、その後「Send Beacon」ルールを発火させればOK.

DataLayerをsにコピーして発火

 

まとめ

今回はGTMのdataLayer変数をそのままAdobeAnalyticsで簡単に計測する方法についてでした。
dataLayerはGoogleAnalytics以外にも各マーテックツールで使われるので、AdobeAnalyticsもdataLayerに寄せると計測の管理がラクです。

弊社ではGoogle AnalyticsとAdobe Analyticsを同時に使うためのベストな方法や、もしくは一方に乗り換える方法についてのご相談を承っております。

お問い合わせはこちらからどうぞ

 

ピックアップ記事

  1. 最速で理解したい人のためのIT用語集

関連記事

  1. Adobe Analytics

    オリジナルの参照ドメインとは-Adobe Analyticsの指標説明

    こんにちは。インターン生の市川です。今回はオリジナルの参照ドメインに…

  2. Adobe Analytics

    Adobe AnalyticsのDatafeedをBigQueryのColumn-based Tim…

    こんにちは、エクスチュアの權泳東(権泳東/コン・ヨンドン)です。…

  3. Google Tag Manager

    【GA4/GTM】dataLayerを活用しよう

    はじめにこんにちは、エクスチュアの岩川です。GA4の…

  4. Adobe Analytics

    検索エンジン-自然とは-Adobe Analyticsの指標説明

    こんにちは。インターン生の市川です。今回は検索エンジン-自然について…

  5. Adobe Analytics

    リファラーとは-Adobe Analyticsの指標説明

    今回はリファラーについて説明したいと思います。リファラーとはユーザ…

  6. Adobe Analytics

    バウンスとは-Adobe Analyticsの指標説明

    今回はバウンスについて説明いたします。バウンスとはサイトを訪問した…

最近の記事

  1. LangChainのソースコードから実装を見てみる(Chat…
  2. Tableau×Teams連携
  3. AIを使ったマーケティングゲームを作ってみた
  4. Snowflakeや最新データ基盤が広義のマーケティングにも…
  5. 回帰分析はかく語りき Part3 ロジスティック回帰
  1. ブログ

    「Power BI」を用いたダッシュボードの作成!①
  2. Data Clean Room

    SnowflakeのData Clean Roomを基礎から一番詳しく解説(3回…
  3. Mouseflow

    Mouseflowの新機能:サイト単位でレコーディング数の制限が可能に!
  4. IT用語集

    クローリング(Crawling)って何?
  5. Tableau

    Tableau Viz紹介 : 10.4新機能を使ってダッシュボードを作ってみた…
PAGE TOP