ヒートマップ

スクロール・ヒートマップ

これまで紹介したクリック・ヒートマップやムーブメント・ヒートマップでは、クリックされた箇所やマウスカーソルがあった場所の色合いを見ることによって分析が可能でした。 今回ご紹介するスクロール・ヒートマップでは、ページがスクロールされた割合で帯状にエリアの色が変わります。

スクロールヒートマップとは?

スクロール・ヒートマップ: スクロールが行われた割合で色が赤→青に変化する

スクロール・ヒートマップは、スクロールが行われた割合を色で可視化しています。重要なコンテンツ(購入ボタンなど)までサイト利用者がスクロールを行っているかを知るために主に使われます。

ファーストビューがわかる「Foldライン」

また、このヒートマップでは「Foldライン」が表示されます。

これは、ページのファーストビューで表示できる平均のページの高さを可視化したものです。これによって、必ず見てほしいコンテンツをFoldラインより上に配置するなど、コンテンツのレイアウトを手軽に工夫できるようになります。

例えば、ページの途中でスクロール率が急激に下がっているような場合には、その場所にスクロールにつながるようなコンテンツを配置したり、逆にその部分をそっくり削除してしまうなど、ページの改善に向けたアクションを起こすことも可能です。

詳細な情報を見ることができる「ライン・アナリティクス」

クリック・ヒートマップ、ムーブメント・ヒートマップでは、ページ上のリンクにマウスオーバーするとリンク・アナリティクスがポップアップ表示され、より詳細な情報を見ることができました。

スクロール・ヒートマップではそれに対応する機能として「ライン・アナリティクス」があります。リンク・アナリティクスと同様に、マウスオーバーしたラインの詳細情報が表示されます。

・どのくらいの訪問者が到達したか

・訪問者が平均何秒間表示していたか

・平均何秒間のエンゲージメント(クリック、スクロール、マウス操作等、訪問者の行動)があったのか

これによって、訪問者にとって魅力的なコンテンツはどれなのかといった情報や、細かいスクロール到達度をみることができ、より訪問者の心理を理解するのに役立ちます。

今回紹介したスクロール・ヒートマップは、ランディングページであったり、縦に長いページ、またレスポンシブデザインにより長くなってしまったスマートフォン向けのページ等の分析に適しています。

せっかく時間をかけて作ったコンテンツも、訪問者がそこまで到達していなかったら勿体ないですよね。

ピックアップ記事

  1. 最速で理解したい人のためのIT用語集

関連記事

  1. ヒートマップ

    ムーブメント・ヒートマップ

    以前の記事で、ページの全体的な傾向を掴むには、レコーディングを一つ一つ…

  2. ヒートマップ

    ユーザビリティの検証で気を付けたいこと、やってはいけないこと④

    ユーザビリティ検証の注意点と禁止事項について、前回の続きからご紹介しま…

  3. ヒートマップ

    ユーザビリティの検証で気を付けたいこと、やってはいけないこと②

    ユーザビリティ検証の注意点と禁止事項について、前回の続きからご紹介しま…

  4. Mouseflow

    mouseflow の フリクションイベント って何?

    Webサイトの訪問者は、様々な理由でコンバージョン[閲覧者による収益…

  5. ヒートマップ

    Mouseflowの新機能:ライブヒートマップで動的なヒートマップ分析が可能に!

    mouseflowのヒートマップに新機能が追加されました!その名も「…

  6. ヒートマップ

    ユーザビリティの検証で気を付けたいこと、やってはいけないこと③

    ユーザビリティ検証の注意点と禁止事項について、前回の続きからご紹介しま…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


最近の記事

  1. 【GA4/GTM】dataLayerを使ってカスタムイベント…
  2. KARTE を使ってサイト外でも接客を
  3. 【GA4/GTM】dataLayerを活用しよう
  4. ジャーニーマップをデジタルマーケティングの視点で
  5. ChatGPT ProからClaude3 Proへ移行した話…
  1. Mouseflow

    ページ解析ツールMouseflowにふれてみた
  2. Google Tag Manager

    GTMの検証でプレビューのSummaryを上手く使う
  3. Mouseflow

    【Tips】mouseflowを使ってたった5分でコンバージョン率を上げる方法
  4. IT用語集

    データセット(Dataset)、データソース(Data Source)って何?
  5. Adobe Analytics

    AdobeAnalytics:WordPressやHTML5内の動画を計測する
PAGE TOP