Mouseflow

分析対象を絞り込むフィルター機能

前回はセッション・リプレイについてご説明しました。 セッション・リプレイは訪問者の実際の行動を把握するにはとても有効なツールですが、セッション・リプレイは訪問ごとにレコーディングされるので、例えば1ヶ月に10000回の訪問があればレコーディングの数も10000になります。
10000のレコーディングの全てを見るわけにはいきませんから、何らかの条件で対象を絞り込む必要があります。 Mouseflowには分析対象のレコーディングやヒートマップを絞り込むフィルター機能があり、セッション・リプレイやヒートマップの一覧画面で、分析対象を絞り込むことができます。

フィルター条件設定画面
デフォルトで用意されているフィルター条件には下記のものがあります。
  • 訪問者の国、OS、ブラウザ種別、デバイス種別、初回/再訪問等
  • 訪問時に閲覧したページ数
  • 訪問時の滞在時間
  • 訪問時の入口/出口ページ、特定のページを含む/含まない
  • フォームの操作や送信時にMouseflowが自動的に付加するタグ
上記以外にも、もしサイトで訪問者の属性等を取得可能であれば、それらの情報をカスタム変数/タグを使ってレコーディングやヒートマップに紐付けることができます。紐付けられた情報は、フィルター機能で対象の絞り込みに使用可能です。
レコーディングやヒートマップに限らず、Webの分析ツールを選ぶ際には、いかに分析対象を細かくセグメント出来るかが一つの重要な判断基準になると言えます。
以上、Mouseflowのフィルター機能についてのご説明でした。 高機能ヒートマップツール「Mouseflow」について気になることがありましたら、画面上部の「お問合せ」よりお気軽にお問合せください。

ピックアップ記事

  1. 最速で理解したい人のためのIT用語集

関連記事

  1. Mouseflow

    Mouseflowのフィルター機能が変わりました!

    Mouseflowのフィルター機能がパワーアップし、より簡単に素早…

  2. Mouseflow

    【新機能】カスタムダッシュボード:重要な指標すべてを一つの画面で

    みなさん、こんにちは。extureの鈴木です。今回は、新たに追加され…

  3. Mouseflow

    ページ分析ツールの強み

    今回は、ページ分析ツールならではの強みを、ケーススタディを通じてご紹介…

  4. Mouseflow

    訪問者の不満を見つける

    サイト上で訪問者が持った感情が分かったら良いと思いませんか?もし、…

  5. Mouseflow

    直帰率を改善する!4つのポイント

    サイトを分析する際に、直帰率が高いかどうかはとても重要です。もし、…

  6. Mouseflow

    Web解析ツールだけでは足りない – その2

    前回はWeb解析ツールだけでは足りないというお話をしました。後半のこの…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


最近の記事

  1. AIを使ったマーケティングゲームを作ってみた
  2. Snowflakeや最新データ基盤が広義のマーケティングにも…
  3. 回帰分析はかく語りき Part3 ロジスティック回帰
  4. GCSへのSnowflake Open Catalogによる…
  5. VPC Service Controlsで「NO_MATCH…
  1. IT用語集

    プロパティ(Property)って何?
  2. ChatGPT

    Open Interpreter+VScode+Dockerで生成AIによるコー…
  3. Google Analytics

    Google Analytics 4 + BigQueryでよく使う基本的なSQ…
  4. Tableau

    【基本】Tableau Server と Tableau Onlineどっちを選…
  5. Amazon Web Services

    Databricks Community Editionを使ってApache S…
PAGE TOP