Ad Hoc Analysis

Adobe Analytics: Ad Hoc Analysisでセグメントの条件を一気に追加する方法

Adobe Analyticsでセグメントを作るとき、「A または B または C または D または E または F」のように、
複数の条件を設定することがありますが、この条件を1つ1つドラッグアンドドロップ→入力・・・とやっているととても面倒です。

今回は上記のような悩みを解消する、Ad Hoc Analysisで可能なセグメント技を紹介します。

手順1.Ad Hoc Analysisで、セグメントの条件にしたいディメンションのレポートを開く

手順2.セグメント条件にしたいディメンションの値をSHIFTを押しながら複数選択する。

手順3.右クリックして、セグメントを作成をクリック。

(こんな感じです)
adhoc1

手順4.選択したものがすべてセグメントの条件として選択されているので
ORをANDに変えたり、これらを一つのコンテナに入れるなどして編集してセグメントを完成させる。

adhoc2

 

このような形でセグメントビルダーが開きます。

 

ブログへの記事リクエストはこちらまで

マーケティングオートメーションの根幹:リードについて解説してみた!前のページ

Adobe Analytics:セグメントの落とし穴:意図しないデータが混ざる①次のページ

ピックアップ記事

  1. 最速で理解したい人のためのIT用語集

関連記事

  1. Adobe Analytics

    カスタムイベントとは-Adobe Analyticsの指標説明

    今回はカスタムイベントの指標について説明します。カスタムイベントとは…

  2. Adobe Analytics

    Looker: Sankey Diagramを使ってサイト内フローを可視化する

    こんにちは、エクスチュアの權泳東(権泳東/コン・ヨンドン)です。…

  3. KARTE

    CXツール「KARTE」ってどんなツール?主な機能や魅力をざっくり紹介!

    こんにちは!エクスチュアインターン生の上園…

  4. Adobe Analytics

    AdobeAnalytics Datafeed: BigQueryのSIGN関数を使った小ワザ

    こんにちは、エクスチュアの權泳東(権泳東/コン・ヨンドン)です。…

  5. Adobe Analytics

    Adobe Analyticsを知る。

    Adobe Analyticsを知る。 -エクスチュアのツール紹介-ア…

  6. Adobe Experience Cloud

    Adobe Summit 2020レポート: Building for a Cookie-less …

    こんにちは、エクスチュアの權泳東(権泳東/コン・ヨンドン)です。…

カテゴリ
最近の記事
  1. Adobe Target Recommendations:g…
  2. Conversational Analytics APIでお…
  3. Looker Studioで日付フィルターの開始日・終了日の…
  4. Streamlitでdbt-elementary風ダッシュボ…
  5. Adobe WebSDK FPIDでECIDの復元を検証
  1. IT用語集

    最速で理解したい人のためのIT用語集
  2. IT用語集

    サーバー(Server)って何?
  3. IT用語集

    ジャバスクリプト(JavaScript)って何?
  4. ブログ

    ダッシュボードでよくある間違い①
  5. Mouseflow

    Web解析ツールだけでは足りない!
PAGE TOP