Ad Hoc Analysis

Adobe Analytics: Ad Hoc Analysisでセグメントの条件を一気に追加する方法

Adobe Analyticsでセグメントを作るとき、「A または B または C または D または E または F」のように、
複数の条件を設定することがありますが、この条件を1つ1つドラッグアンドドロップ→入力・・・とやっているととても面倒です。

今回は上記のような悩みを解消する、Ad Hoc Analysisで可能なセグメント技を紹介します。

手順1.Ad Hoc Analysisで、セグメントの条件にしたいディメンションのレポートを開く

手順2.セグメント条件にしたいディメンションの値をSHIFTを押しながら複数選択する。

手順3.右クリックして、セグメントを作成をクリック。

(こんな感じです)
adhoc1

手順4.選択したものがすべてセグメントの条件として選択されているので
ORをANDに変えたり、これらを一つのコンテナに入れるなどして編集してセグメントを完成させる。

adhoc2

 

このような形でセグメントビルダーが開きます。

 

ブログへの記事リクエストはこちらまで

マーケティングオートメーションの根幹:リードについて解説してみた!前のページ

Adobe Analytics:セグメントの落とし穴:意図しないデータが混ざる①次のページ

ピックアップ記事

  1. 最速で理解したい人のためのIT用語集

関連記事

  1. Adobe Analytics

    Adobe Analytics: SegmentsAPIを使って大量のセグメント設定を作成・更新する…

    こんにちは、エクスチュアの權泳東(権泳東/コン・ヨンドン)です。…

  2. Google BigQuery

    オープンソースBI「Metabase」の使い勝手が丁度良かった

    こんにちは、エクスチュアの權泳東(コン・ヨンドン)です。ほんの…

  3. Adobe Analytics

    検索エンジン-自然とは-Adobe Analyticsの指標説明

    こんにちは。インターン生の市川です。今回は検索エンジン-自然について…

  4. Adobe Analytics

    Adobe Analytics: カスタムリンク計測を1行で書く

    こんにちは、エクスチュアの權泳東(権泳東/コン・ヨンドン)です。…

  5. Adobe Analytics

    Adobe Analytics: BigQueryにロードしたデータフィードをDataStudioで…

    こんにちは、エクスチュアの權泳東(権泳東/コン・ヨンドン)です。…

  6. Adobe Analytics

    訪問回数 とは-Adobe Analyticsの指標説明

    これから、この場をお借りして私が学んだことを書いていきます。よろしく…

カテゴリ
最近の記事
  1. Looker Studioで日付フィルターの開始日・終了日の…
  2. Streamlitでdbt-elementary風ダッシュボ…
  3. Adobe WebSDK FPIDでECIDの復元を検証
  4. dbt Projects on Snowflakeで作成した…
  5. Dataformでtype:’increment…
  1. Tableau

    Tableauで検証?Wiiisdomでよくね?
  2. Adobe Dynamic Tag Manager

    Adobe DTMからAdobe Launchに一発アップグレード
  3. Adobe Analytics

    Adobe Analytics: レガシーs_code.jsのリミッターを解除し…
  4. 海外カンファレンス

    Adobe Summit 2018 参加レポート(M)
  5. Adobe Analytics

    Adobe Analytics-分析ワークスペースの使い方
PAGE TOP