- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
【Tips】mouseflowを使ってたった5分でコンバージョン率を上げる方法
タイトルがまるで怪しげなスパムメールのようですが、そんなことは気にせず次のような状況を想像してみてください。ユーザが申込みフォームを送信、あるいは注文を完了…
-
Macのプロキシ設定を"簡単に"解説してみた
はじめにプロキシに限らずMacってWindowsと設定方法などが異なるので少し煩わしいですよね。私(ヨナハ)は業務でMacを使用しておりプロキシを設定する機…
-
プロキシ(Proxy)って何?
はじめにプロキシは「代理」という意味の英単語です。機密情報に関するお仕事をされている方であれば聞いたことがあるかもしれません。では一体、何の"代理"なので…
-
Tableau Desktop 2020.1の新機能を全て解説してみた。
はじめに昨日(2020/2/25)、Tableau Desktop 2020.1がリリースされました。そこで急ではありますが、日本語ドキュメントを書き上げた…
-
ストレージ(Storage)って何?
はじめにストレージを直訳すると「倉庫」「収納場所」という意味になります。ITの世界では一体何をどのように収納するのでしょうか。では、早速みていきましょー!…
-
-
爆速データウェアハウスなApache Druidを試す
こんにちは、エクスチュアの權泳東(権泳東/コン・ヨンドン)です。今回はApache Druidについてです。Apache Druidとは…
-
ビッグクエリ(Big Query)って何?
はじめに「ビッククエリ = ビッグ + クエリ = 大きい + クエリ!?」と思われた方、お疲れ様です。内容とは関係ないのですが、ビッククエリって本当に発音…
-
データセット(Dataset)、データソース(Data Source)って何?
はじめに「データセット」と「データソース」ってもう名前から想像しやすいですよね、、余計な説明は抜きで、早速みていきましょー!!✨用語説明〜最…
-
スキーマ(Schema)って何?
はじめにスキーマとはスキーム(計画)の前段階の状態のことで、それが転じて「計画に使われるもの」というニュアンスを持ちます。主にデータベース周りの作業で用いら…