Tableau

ネストLODで2重のFIXED関数を使ってみる【Tableau】

ネストLODとは

ネストLODとは「入れ子になっているLOD計算」のことで、

{FIXED : MAX( {FIXED [地域]: SUM([売上])} ) }

のような計算を指します。
集計した値をさらに集計するというイメージです。
今回は2つの具体例を通してネストLODについて学んでいただければと思います!

集計した値の中から最大値を探す

ネストLODでは集計値に集計をかけることができるので、例えば「地域売上高の最大値を求める」ことも可能です。
では実際にTableauで挙動を確認してみましょう。

地域毎に集計された売上高を、さらに集計してそこから最大値を見つけることができました。
しかし隣で示した通り、今回のケースでは

WINDOW_MAX(SUM([売上]))

でも代用できそうです。
ではなぜわざわざ入れ子(ネストLOD関数)を使って集計するのでしょうか。
それは、WINDOW関数に「他の計算式に応用しづらく、ビューを少しでも変更すれば集計値が変わってしまう」という弱点があるからです。
再びTableauの画面に戻り、挙動を確認してみましょう。
ここではサブカテゴリのディメンションを追加してみます。

このように「ビューの変更に関わらず値が一意に決まる」というのが、ネストFIXED関数の強みです。
他にもINCLUDE関数やEXCLUDE関数を使うことで、それぞれの特徴を活かしたネストLOD関数を作成することができます。

特定ディメンションの平均値と全体平均を比較する

次は、少し実践的なテーマで問題を解いてみたいと思います。
問題:オーダー毎の最低利益をサブカテゴリ別に算出し、それを都道府県/地域単位で平均して、棒グラフで示せ。
回答はこちらです。

ピックアップ記事

  1. 最速で理解したい人のためのIT用語集

関連記事

  1. Tableau

    上位N件セットを使って「その他」を効果的に表現する【Tableau】

    完成図【手順】パラメータを用いて上位N件セットを作る①:パラメー…

  2. Tableau

    Tableauのリレーションシップを理解して過剰結合を防ぐ

    リレーションシップとはTableau Desktop 2020.2の…

  3. Tableau

    動的なリファレンスラインで個別に閾値(しきい値)を設定【Tableau】

    完成形リファレンスラインを動的に設定することのメリットリファレン…

  4. Google BigQuery

    Tableau×BigQueryをコスパ良く使う方法

    こんにちは、エクスチュア渡部です。TableauでBigQue…

  5. Tableau

    Tableau Bridgeをザックリ理解する

    Tableau Bridge(タブローブリッジ)とはTableau …

  6. Tableau

    Tableau-フィルタの連動

    こんにちは!インターン生の市川です。前回の記事から日が経ってしまいま…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


最近の記事

  1. Streamlitを使った簡単なデータアプリケーション作成ガ…
  2. 生成AI機能を活かしたデータカタログ製品「Secoda」を試…
  3. 回帰分析はかく語りき Part2 重回帰分析
  4. 第14回関西DB勉強会-Snowflake Summit参加…
  5. Open Interpreter+VScode+Docker…
  1. ヒートマップ

    【Tips】ヒートマップ機能について①~クリック・スクロール編~
  2. Adobe Analytics

    次のページとは-Adobe Analyticsの指標説明
  3. Adobe Analytics

    Adobe Analytics: DWHレポートの日付列をBigQueryのDa…
  4. Adobe Experience Cloud

    Adobe Summit 2020レポート: Welcome
  5. ObservePoint

    Webサイトのプライバシー検証 (6/6): 知らない国やドメインにデータを送っ…
PAGE TOP