Mouseflow

  1. アテンション・ヒートマップ

    前回は訪問者がどこまでスクロールしているのかを可視化するスクロール・ヒートマップについて紹介しました。今回は、見た目はスクロール・ヒートマップに似ていますが…

  2. ヒートマップを画像としてキャプチャする

    前回は、Mouseflowで行った分析結果の作成に便利なレコーディングのダウンロードの方法をご紹介しました(前回の記事をご覧になりたい方はコチラをどうぞ)。…

  3. セッション・リプレイのレコーディングをローカルに保存する

    これまでの記事では、Mouseflowを使った分析方法の例をご紹介してきました。では、それらの方法から得た結果を基に資料作成やプレゼンをする際に、レコーディ…

  4. Mouseflow: MouseflowタグをWebサイトに導入する

    こんにちは、エクスチュアの權泳東(権泳東/コン・ヨンドン)です。今日はヒートマップツール「Mouseflow」(マウスフロー)の導入についてです。弊…

  5. スクロール・ヒートマップ

    これまで紹介したクリック・ヒートマップやムーブメント・ヒートマップでは、クリックされた箇所やマウスカーソルがあった場所の色合いを見ることによって分析が可能でした…

  6. ムーブメント・ヒートマップ

    以前の記事で、ページの全体的な傾向を掴むには、レコーディングを一つ一つ見るよりもヒートマップの方が適していると述べました。前回のクリック・ヒートマップに続い…

  7. Mouseflowを採用するWebサイトが10万を突破!

    アメリカやヨーロッパでシェア拡大中のMouseflow が、またその記録を更新しました。2016年の終わりに、Mouseflowを使用するWebサイトがワー…

  8. 訪問者の不満を見つける

    サイト上で訪問者が持った感情が分かったら良いと思いませんか?もし、訪問者がサイトに対して感じている不満を知ることができれば、サイト改善に大いに役立てることが…

  9. Mouseflow(ヒートマップ)の効果的な活用術

    こんにちは!インターン生の山本です。前回の更新から期間が空いてしまいましたが、今回はMouseflowの効果的な活用法についてご説明したいと思います。ヒ…

  10. Web解析ツールだけでは足りない – その2

    前回はWeb解析ツールだけでは足りないというお話をしました。後半のこの記事では、Web解析ツールだけでは出来なかったことを、ページ解析ツールでいかにして出来るの…

  1. IT用語集

    CRM(Customer Relationship Management)って何…
  2. Spread Sheets / GAS / GDS

    GDS(グーグルデータスタジオ)で「年ごと/月ごと/週ごと」の集計をする
  3. Google BigQuery

    GoogleNext 2019レポート:3日目
  4. IT用語集

    DaaS / HaaS / IaaS / PaaS / SaaSって何?
  5. Adobe Analytics

    Adobe Analyticsと「どこどこJP」のAPIを連携する
PAGE TOP