- ホーム
- 過去の記事一覧
Mouseflow
-
Mouseflow:レコーディングを確認する前に
こんにちは。エクスチュアの加納です。これから、Mouseflow のTipsを中心にお伝えしていきたいと思います。今回は、Mouseflow のセッ…
-
mouseflowを使ったページ解析
こんにちは!インターン生の山田です。今回は、mouseflowを使って不動産サイトのページ解析を行った際の感想を述べようと思います。mous…
-
Mouseflow新機能その2 – JavaScriptエラーを見つける
Mouseflowを使って、簡単にJavaScriptエラーを検出できるようになりました!JavaScriptエラーがいつ・どこで・なぜ発生しているのかを見…
-
Mouseflow新機能その1 -レコーディングへのコメント機能
Mouseflowに新機能が追加されました!レコーディングの任意の位置にコメントを付けることができるようになりました。レコーディングを再生していて気付い…
-
ページ分析ツールの強み
今回は、ページ分析ツールならではの強みを、ケーススタディを通じてご紹介します。ある金融系企業では、自社のWebサイトにGoogle Analyticsに代表…
-
AdverTimes Days 2017に出展いたしました
エクスチュアは、4/26、27に東京国際フォーラムにて開催されました「宣伝会議 AdverTimes Days 2017(アドタイ・デイズ)」にMosueflo…
-
セッション・リプレイの機能強化
Mouseflowのセッション・リプレイがアップデートされました。今回アップデートされたのは以下の3点です。 レコーディングを再生している時、動画…
-
Mouseflow新機能 – フィードバック
Mouseflowにフィードバックという新機能が加わりました!フィードバックは、訪問者からの意見を直接取得することを可能にし、サイト上の訪問者の行動をより深…
-
ファネル分析
どのページで訪問者は離脱しているのだろうかと、気になったことはありませんか?例えば、ショッピングサイトなら、訪問者は商品ページから購入手続きへ進み、発送方法…
-
直帰率を改善する!4つのポイント
サイトを分析する際に、直帰率が高いかどうかはとても重要です。もし、直帰率が高い場合には迅速に改善しなければなりませんよね。今回はどうしたら直帰率を改善できる…