Tableau

動的なリファレンスラインで個別に閾値(しきい値)を設定【Tableau】

完成形

リファレンスラインを動的に設定することのメリット

リファレンスラインを動的に設定することのメリットは「各カテゴリごとに異なる閾値(しきい値)を設定できる」ことです。
Tableauのスーパーストアを例に挙げると、
カテゴリには「家具」「家電」「事務用品」の3種類がありますが、それぞれ異なる特性を持つので個別に閾値を管理する必要があります。
個別に閾値を設定することで「それぞれに応じた異常値」を簡単に管理でき、現場の担当者がタイムリーに施策を打ち出すことができるのです。

【手順】動的なリファレンスラインで適切な閾値を設定する

①:まず、以下のようなダッシュボードを作成します。
列:[オーダー年][オーダー月]
行:[カテゴリ][利益率(=利益合計/売上合計)]

②:次にカテゴリごとに個別のパラメータを作成します。
ここでは「家具」ですが、これと全く同じものを「家電」「事務用品」でも作成します。
今回は利益率を扱うので、値は0〜1の範囲で設定します。
※ここでは0.2としましたが何でも大丈夫です。

③:②で作成したパラメータを用いた計算式を作成します。

④:③で作成した計算式を[詳細]に入れ、グラフにリファレンスラインを追加
※リファレンスラインの追加方法は自由ですが、今回は「利益率」の軸を右クリックしました。

⑤:実際にリファレンスラインを追加
[値]の箇所に④で作成したリファレンスラインを挿入します。
[ラベル]はなしにした方がスッキリするのでおすすめです。

⑥:そして最後にパラメータを表示し、値を調整すれば完成です!

【おまけ】⑦:閾値を超えたものを色分け
ここから先は完全に好みなのですが「閾値を超えたものを色分け」して、異常値を見つけやすくしました。
※さらに視覚的な負荷を減らすために、リファレンスラインを編集したり、軸のヘッダーを消したりもしてます。

おわりに

いかがでしたでしょうか。
動的なリファレンスラインは設定の難易度がそこまで高くない割に、ビジネス上のダッシュボードでも利用されるので知っておくと良いのかなと思います。
実際の挙動を以下で示すので興味のある方は適当にいじってみてください〜ではまたッ👋

ピックアップ記事

  1. 最速で理解したい人のためのIT用語集

関連記事

  1. Tableau

    Tableauで長い文字列データをシート上で折り返す方法

    こんにちは。今回はTableauの小技を紹介します。ビジュア…

  2. Tableau

    Tableau:分かりやすいLOD – INCLUDE編

    エクスチュア渡部です。今回はLODブログの第3弾です。INCLUD…

  3. Tableau

    上位N件セットを使って「その他」を効果的に表現する【Tableau】

    完成図【手順】パラメータを用いて上位N件セットを作る①:パラメー…

  4. Tableau

    Tableauで強調円グラフを作ってみた〜特殊チャート①〜

    はじめにこんにちは!インターン生の與那覇(ヨナハ)です今回は、長谷…

  5. Office365

    エクセルで「テーブル」を使うメリット① 「BIツールで使いやすい」

    データを扱ういろんな環境、ツールがありますが、今も現場で出番の多いエ…

  6. Tableau

    Tableau 2021.1 新機能紹介

    Tableau 2021.1 新機能紹介今回の2021.1は前回ま…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


最近の記事

  1. 回帰分析はかく語りき Part3 ロジスティック回帰
  2. GCSへのSnowflake Open Catalogによる…
  3. VPC Service Controlsで「NO_MATCH…
  4. モダンデータスタックなワークフローオーケストレーションツール…
  5. Streamlit in Snowflakeによるダッシュボ…
  1. Data Clean Room

    SnowflakeのData Clean Roomを基礎から一番詳しく解説(3回…
  2. Adobe Analytics

    Ad Hoc Analysisを用いてセグメント作成を効率化する
  3. IT用語集

    メモリ(Memory)、仮想メモリ(Virtual Memory)って何?
  4. GA 360 Suite

    Google Analytics 360: BigQueryを使ってアトリビュー…
  5. ChatGPT

    LangChainって何?: 次世代AIアプリケーション構築 その2
PAGE TOP