IT用語集

クローリング(Crawling)って何?

はじめに

クロールとは「ハイハイする、徐行する」という意味の英単語です。
ITの世界でクローリングとはどんなことを意味するのでしょうか。
では、早速みていきましょー!!✨

用語説明〜最速で理解したい人のためのIT用語集より抜粋〜

クローリング(Crawling)・・・検索エンジンがURLを辿ってWebサイトを循環し情報をコピー/保存すること。

クローリングの意味と具体例

クローリングを簡単にいうと「WEBサイトがきちんと使えるようにロボットが情報を集めて回ること」です。
普段私たちが何気なく使っているインターネットは、Googleなどの自動ロボットがクローリングをしているおかげできちんと使用することができているのです。

<例>
①トム君が大好きな納豆についての記事をインターネット上に公開
(この時、Googleで [納豆] と検索しても記事はヒットしない)
②Googleの自動ロボットがWEBサイトを巡回
(この時、トム君のサイトがGoogleに検知される)
③クローリング完了
(トム君のサイトの情報を保存し “納豆” というキーワードと紐づける)
④後日、ジョン君がインターネットで [納豆] と検索すると、トム君の記事がヒットするようになる。

おわりに

いかがでしたでしょうか。
私たちが使用する便利なテクノロジーの裏では、このような仕組みがあるんですよね。
この記事を通してクローリングに関する理解を深めていただけたら幸いです。
最後まで目を通していただきありがとうございました🙇‍♂️

参照元

.https://www.weblio.jp/content/クローリング
.http://e-words.jp/w/クロール.html
.https://mtame.jp/seo/crawler/

ピックアップ記事

  1. 最速で理解したい人のためのIT用語集

関連記事

  1. IT用語集

    デバッグ(Debug)、デバッガ(Debugger)って何?

    はじめにプログラミングの勉強をする際に、必ずと言っていいほど出てくる…

  2. IT用語集

    アベイラビリティ(Availability)って何?

    はじめに可用性という意味の英単語であるアベイラビリティ。今回はこの…

  3. IT用語集

    CAD・CAM・CAEって何?

    はじめにCAD(キャド)は有名ですが、CAM(キャム)やCAEは知ら…

  4. IT用語集

    コンポーネント、モジュール、ライブラリって何?

    はじめにコンポーネント、モジュール、ライブラリはそれぞれ「部品」「部…

  5. IT用語集

    メソッド(Method)って何?

    はじめに「絶対に頭が良くなる〇〇式メソッド」なんて本を目にしたことは…

  6. IT用語集

    シンクライアント(Thin Client)って何?

    はじめにシンクライアントとは、新クラアントのことではありません。シ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


最近の記事

  1. SnowPro Advanced: Architect 合格…
  2. LangChainのソースコードから実装を見てみる(Chat…
  3. Tableau×Teams連携
  4. AIを使ったマーケティングゲームを作ってみた
  5. Snowflakeや最新データ基盤が広義のマーケティングにも…
  1. IT用語集

    仮想化(Virtualization)って何?
  2. KARTE

    KARTEを知る。
  3. Mouseflow

    Mouseflow新機能その1 -レコーディングへのコメント機能
  4. Adobe Analytics

    カスタムイベントとは-Adobe Analyticsの指標説明
  5. Google Analytics

    Google Analyticsの「セグメント」機能について
PAGE TOP