Google Analytics

初めてのGoogle Analytics分析

こんにちは、インターン生の松本です。
今回は初めてのGoogle Analytics(以後GA)分析ということで初心者の方向けのGA分析の流れを紹介していこうと思います!
GA分析と書きましたが、GAにだけ使える分析方法ではなく、他の分析ツールでも使えるような汎用性のある方法を紹介したいと思います。
①まず分析をしていく上で「現状把握」をすることが重要です。
なぜ現状把握することが重要か、それはある目標に到達するにはどうすれば良いかはきちんと自分の状況を把握してないと、目標が曖昧になってしまうからです。分析に限らず、何か物事を初めるとき自分が今どのような状況にいるかを把握することが重要です。
現状把握をするのによく使うレポートは
・ユーザー-概要
・集客-概要
・行動-サイトコンテンツ-すべてのページ
・コンバージョン-目標-概要
の4つです。それぞれの役割として、
・一定期間内にサイトに訪れたユーザーの訪問状況をざっくりと把握できる。
・どのような流入経路でユーザーがサイトに訪れたかを把握できる。
・どのページがどのくらい閲覧されているかを把握できる。
・定めた目標に関するコンバージョンを把握できる。
といった特徴があります。
②現状把握が終われば次に「比較」に入ります。ただ単にある一定期間のみを分析していても、まったく問題点はみつかりません。自分がした施策に対してそれが効いているかどうかは、施策前と比べてアクセスは増えたかどうか、コンバージョンは上がったかどうか、比較することが大切です。
GAには期間別の比較機能がついています。よく比較されるのは、先月と今月、前年と今年です。
③そして問題点などが見つかれば、「深堀」に入ります。GAには先ほど紹介した4つのレポート以外にもたくさんのディメンション、指標があり、それらをうまく組み合わせて問題点を正確にあぶり出し、
④「改善」につなげていく形になります。
以上をまとめるとサイト分析は、
現状把握」→「比較」→「深堀」→「改善」の順番で流れていきます。
この流れはGAに限らず、データ分析をしていく上で必須の流れとなるので常に頭に入れて分析する必要があると思います。
ただ特に重要なのは現状把握で、ここを怠ると目標に絶対にたどり着けません。データ上にしばられず、分析する企業の状況を正確に把握することを目指しましょう。
 
 
 

ピックアップ記事

  1. 最速で理解したい人のためのIT用語集

関連記事

  1. Google Analytics

    Google Analytics: アプリSDKのclientIDを取得する

    こんにちは、エクスチュアの權泳東(権泳東/コン・ヨンドン)です。…

  2. Google Analytics

    Server-side GTMのGAビーコンログをBigQueryにエクスポートして分解する

    こんにちは、エクスチュアの権泳東(權泳東/コン・ヨンドン)です。…

  3. Adobe Analytics

    Adobe AnaltyicsとGoogle Analytics の「生Webビーコン」をBigQu…

    こんにちは、エクスチュアの權泳東(権泳東/コン・ヨンドン)です。…

  4. Google Analytics

    Google Tag Manager上でGoogle AnalyticsのclientIDを取得する…

    この情報は2018年4月当時の情報です。こんにちは、エクスチュ…

  5. Excel

    Google Analytics URLクエリパラメータ 簡単削除方法

    今回は前回紹介したクエリパラメータを削除する方法に続いて、Excelを…

  6. Google Analytics

    【UAとは違う!?】GA4で変更された”イベント”について

    はじめにこんにちは、エクスチュアの岩川です。以前、こ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


カテゴリ

最近の記事

  1. Snowflake無料トライアルの始め方
  2. TROCCO入門
  3. コンポーザブルCDPにおけるSnowflakeのマルチモーダ…
  4. boxMCPサーバーを使ってみた
  5. #ai-datacloud勉強会でマルチモーダルに触れた日
  1. データサイエンス

    IQをキッカケに理解する統計学の基礎
  2. 未分類

    BigQueryで高額課金が発生しているクエリの呼び出し元を特定する
  3. Tableau

    Tableauのリレーションシップを理解して過剰結合を防ぐ
  4. Adobe Analytics

    AdobeAnalyticsの分類インポーターでFTP専用ソフトを使わずFTPイ…
  5. IT用語集

    イーサネット(Ethernet)って何?
PAGE TOP