Google Tag Manager

GTMで複数のコンテナに同じ実装をしたい

こんにちは。エクスチュアの岩川です。

GTMで複数のコンテナに同じ実装をおこなったり、コンテナを内容ごと移動させたい、なんてことありませんか?

今回はそんな時に使えるGTMの機能『コンテナのインポート』『コンテナのエクスポート』についてお教えいたします。

どんな機能?

『コンテナのインポート』『コンテナのエクスポート』はその名の通りコンテナに実装されているタグ・トリガー等ファイルとして出力し、他コンテナでそのファイルを読み込むことで同じものを実装可能になります。

同じ作業を繰り返しやらなければならない時や移行したいときに便利ですね。

手順・エクスポート編

①出力したいコンテナを開きます。

②ページ上部にある【管理】タブをクリックします。

③コンテナ項目にある【コンテナをエクスポート】をクリックします。

④エクスポートしたいワークスペース、もしくはバージョンを選択します。

※わからなければDefault Workspaceで問題ありませんが、もし公開していない実装内容などを出力したい場合は実装中のワークスペースを選択しましょう。

⑤選択したワークスペースに実装してあるタグ・トリガー・変数・テンプレートの一覧が出てくるので、その中から移動・コピーしたいものを選択し、【エクスポート】をクリックします。

※タグに設定されている変数やトリガーが選択されていない場合は警告がでますので安心してください。

手順・インポート編

①導入したいコンテナを開きます。

②ページ上部にある【管理】タブをクリックします。

③コンテナ項目にある【コンテナをインポート】をクリックします。

④【インポートするファイルを選択】にエクスポートしたjsonファイルを選択します。

⑤【ワークスペースを選択】で新規or既存を選択します。

◆新規

インポート作業するワークスペースを新規で作成します。

◆既存

既にあるワークスペースにインポートして作業します。

どちらでも良いですが、Default Workspaceしかない場合は新規を選択することをオススメします。

⑥【インポート オプションを選択】で上書きor統合を選択します。

◆上書き

現在ワークスペースに実装されているものを全て削除し、インポートした実装のみにします。

◆統合

現在ワークスペースに存在する実装を残しつつ、インポートします。

⑦(統合を選択した際のみ)矛盾するものを上書きをするか名前を変更するか選択肢が出てきます。

◆上書き

同じ名前のタグ・変数・トリガーが存在した場合、インポートした実装に統一します。

◆統合

同じ名前のタグ・変数・トリガーが存在した場合、インポートした実装を別の名前にします。

_importという名前が後ろにつきます。

実装内容に合わせて選択してください。


インポート・エクスポートを覚えると作業の効率がよくなり、ミスも少なくなります。是非覚えて活用していきましょう。

エクスチュアでは様々な企業様の基本的な悩みから高度な悩みまで丁寧にお手伝いいたします。

是非お気軽にお問合せください。

イベントレポート Qualtrics XM on tour TOKYO 2022 ②前のページ

エクセルで「テーブル」を使うメリット① 「BIツールで使いやすい」次のページ

ピックアップ記事

  1. 最速で理解したい人のためのIT用語集

関連記事

  1. Adobe Analytics

    GTMのdataLayerをAdobeAnalyticsの「s」オブジェクトにコピーする

    こんにちは、エクスチュアの權泳東(コン・ヨンドン)です。Ado…

  2. Google Analytics

    Google Tag Manager上でGoogle AnalyticsのclientIDを取得する…

    この情報は2018年4月当時の情報です。こんにちは、エクスチュ…

  3. Google Tag Manager

    GTMの検証でプレビューのSummaryを上手く使う

    こんにちは、エクスチュアの岩川です。GTMを使用してタグを実…

  4. Adobe Analytics

    Adobe AnaltyicsとGoogle Analytics の「生Webビーコン」をBigQu…

    こんにちは、エクスチュアの權泳東(権泳東/コン・ヨンドン)です。…

  5. Google Analytics

    Google Analytics: ユニバーサルアナリティクスの拡張Eコマース用dataLayerを…

    こんにちは、エクスチュアの權泳東(権泳東/コン・ヨンドン)です。…

  6. Google Analytics 4

    【GA4/GTM】dataLayerを使ってカスタムイベントを発生させてみよう

    はじめに以前の記事でdataLayerを使用し、GTMとのデ…

カテゴリ
最近の記事
  1. Adobe Target Recommendations:g…
  2. Conversational Analytics APIでお…
  3. Looker Studioで日付フィルターの開始日・終了日の…
  4. Streamlitでdbt-elementary風ダッシュボ…
  5. Adobe WebSDK FPIDでECIDの復元を検証
  1. Tableau

    【基本】Tableau Server と Tableau Onlineどっちを選…
  2. IT用語集

    インターフェイス(Interface)って何?
  3. Mouseflow

    Mouseflow:ヒートマップ表示の仕様
  4. Adobe Analytics

    Adobe Analytics: データフィードをGoogle BigQuery…
  5. Google BigQuery

    OWOX BI: GoogleSheetsアドオンでBigQueryをお手軽ビジ…
PAGE TOP