Metabase

Metabotを使ってSlackにMetabaseのグラフを投稿する

こんにちは、エクスチュアの権泳東(權泳東/コン・ヨンドン)です。

個人的にオープンソースBIのMetabaseが使いやすくて気に入ってます。

今回は、Slackと連携してMeatabaseのレポートをチャネルに投稿してくれるMetabotの設定方法について説明します。

MetabaseとSlackを連携

Metabaseの [Admin] > [Slack] を開いて [Create a Slack Bot User for MetaBot] のリンクをクリックします。

Slackと連携

するとSlackのBot作成画面が開きます。

ボット名に分かりやすい名前をつけて保存します。
ここではMetabaseが推奨する「metabot」という名前にしました。

botを作成する

そして「Add bot integration」のボタンを押すと、APIトークンが生成されます。
このトークンをあとで使うのでメモっておきます。

APIトークンを生成

その他に、botの表示名を変えたり、アイコンを任意で変えます。
最後に画面一番下の「Save integration」ボタンを押してこの画面を閉じます。

再びMetabaseの管理画面に戻り、先程メモったAPIトークンを入力します。

Metabotを有効化

そしてMetabotを「Enable」にして、「Save changes」ボタンを押して保存します。

SlackでMetabotを呼び出す

続いて、SlackチャネルにMetabotを招待します。
Metabotボットアプリなので、チャネルの詳細設定から[Add apps]で追加出来ます。

MetabotをSlackチャネルに招待

これでMetabot経由でMetabaseのグラフを投稿出来るようになりました。

呼び出しコマンドは、metabot です。

レポート一覧を表示

metabot list で表示します。

metabot list

なお、Metabotがアクセス可能なレポートのみ表示されます。
個人用のレポートにアクセスさせたい場合は、[Admin] > [Permissions]からMetabotにアクセス権を付与してください。

レポート一を取得

metabot show レポートIDまたは名前 で表示します。

metabot show

簡単にレポートを表示出来ましたね!
これでSlack上の会話の中で「あのデータが欲しい」ってなった時にすぐ取り出す事が出来ます。

なお、現行バージョンのMetabase 0.36.1ではまだ以下の制限がありました。

・グラフは横棒グラフしか出ない。
・フィルタ条件を引数で渡せない。あらかじめ期間や条件を決め打ちしたレポートを作っておく必要あり。
・グラフにマルチバイト文字が入ってると化ける。

今後のバージョンアップに期待しましょう。

弊社では各種マーテックツール導入支援からデータ分析基盤構築支援まで幅広い業務を行っております。
お問い合わせはこちらからどうぞ

ピックアップ記事

  1. 最速で理解したい人のためのIT用語集

関連記事

  1. Google BigQuery

    オープンソースBI「Metabase」の使い勝手が丁度良かった

    こんにちは、エクスチュアの權泳東(コン・ヨンドン)です。ほんの…

  2. Adobe Analytics

    Metabase: カスタムマップで日本地図を追加する

    こんにちは、エクスチュアの權泳東(コン・ヨンドン)です。今回は…

最近の記事

  1. 第14回関西DB勉強会-Snowflake Summit参加…
  2. Open Interpreter+VScode+Docker…
  3. LangChainって何?: 次世代AIアプリケーション構築…
  4. 回帰分析はかく語りき Part1 単回帰分析
  5. GitHub ActionsでGCEへのデプロイを楽にしてみ…
  1. Sansan

    Sansan:メール署名取り込み機能を設定してみた
  2. ブログ

    「Power BI」を使ってみよう!
  3. ヒートマップ

    ユーザビリティの検証で気を付けたいこと、やってはいけないこと③
  4. Tableau

    Tableauのテスト自動化を実現する Wiiisdom Ops for Tab…
  5. Mouseflow

    Mouseflow:レコーディングを確認する前に
PAGE TOP