Tableau

Tableau Desktop 2020.1の新機能を全て解説してみた。

はじめに

昨日(2020/2/25)、Tableau Desktop 2020.1がリリースされました。
そこで急ではありますが、日本語ドキュメントを書き上げたいと思います。
では、早速みていきましょー!!✨

注目の新機能ベスト3

(1)動的パラメーター

Tableauワークブックが開かれるたびパラメーターの値リストを自動更新するという機能。
→参照元データが変更されるたび再パブリッシュする必要がなくなる。

(2)ビズアニメーション

並び替え・フィルタリングフィールドの追加などのアクションをビズ(可視化されたもの)に搭載させる機能。
→データを変更した際の課題をスムーズに見つけることができる。

※出展Alex Varlamov
ブログの仕様で2MBまでしか挙げれませんでした、、泣(高画質アニメーション集はこちら

(3)バッファ計算

ポイントの周りの位置を可視化する機能。
→〇〇m以内にある施設などを瞬時に視覚化。

その他新機能

(4)Impalaコネクタ

Cloudera Impala(ビックデータ系のクエリエンジン)データベースに直接接続することができる。

(5)コネクタの改良

Salesforceデータ(顧客/営業管理のクラウドサービス)への接続方法を変更。Snowflake Role(ビックデータの処理基盤)のサポートを追加。

(6)ログインベースのライセンス管理

Tableau ServerにログインするだけでDesktopPrepをアクティブ化することができる。(プロダクトキー不要)
→管理者がTableau ServerからユーザーのDesktopPrepへのアクセス権を管理/運用できる。

※画像はTableau公式サイトより引用

(7)「データの説明を見る」機能の改良

いくつかのパフォーマンスが向上。

(8)カスタマイズ可能なディスカバディーペイン

画面右側のディスカバディーペインで独自のコンテンツを表示させることができる。
※MacとWindowsで設定方法が異なるため割愛。(詳しくはこちら

※画像の参照元はこちら

(9)簡単なダッシュボードのエクスポート

ダッシュボードの左下のコンテナ追加欄に「エクスポート」が出現。
→ダッシュボード内のボタンを押せば、範囲・形式などを指定して簡単にエクスポート可能。


おわりに

いかがでしたでしょうか。
私(ヨナハ)が筆を執っている際には、他に日本語ドキュメントがなかったので駆け足気味で紹介いたしました。
Tableauの進化に負けず、色々な機能を使いこなしていきたいところです。
この記事を通して「Tableau Desktop 2020.1の新機能」に関する理解を深めていただければ幸いです。
最後まで目を通していただきありがとうございました🙇‍♂️

参照元

https://www.tableau.com/ja-jp/products/new-features#feature-124208
https://www.tableau.com/about/blog/2020/2/introducing-dynamic-parameters-viz-animations-buffer-calcs

https://www.tableau.com/about/blog/2020/2/bring-your-data-life-viz-animations

ストレージ(Storage)って何?前のページ

プロキシ(Proxy)って何?次のページ

ピックアップ記事

  1. 最速で理解したい人のためのIT用語集

関連記事

  1. Tableau

    Tableau-折れ線グラフ

    こんにちは!インターン生の市川です。今回は、私の主観なのですが、でき…

  2. Tableau

    Tableauで半円型のゲージを作る方法

    こんにちは。エクスチュアの田中寛人です。今回はTableauで半円型の…

  3. Tableau

    【TC19ブログ】Tableau新データモデリング(リレーションシップ)解説

    ※本記事はTC19のDevsOnStageで発表と、TC19でのセッシ…

  4. Tableau

    TableauでTreasure Data上のデータへ接続する方法(2023/03/20時点)

    こんにちは、エクスチュアの松村です。エクスチュアブログでの人…

  5. Tableau

    DirectionAPI+Tableauでドライブ時間の可視化(後編)

    だいぶ間が空いてしまいましたが、DirectionAPI+Tablea…

  6. Tableau

    Tableau : IF文の「集計」「非集計」の混在を解決

    こんにちは、エクスチュア渡部です。これから定期的にTableauやGo…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


カテゴリ
最近の記事
  1. 【dbts25】Snowflake×PostgreSQLのニ…
  2. TROCCO dbt連携編
  3. KARTEの「フレックスエディタ(β)」登場!ノーコードでこ…
  4. dbt Projects on Snowflake使ってみた…
  5. Cortex Analystを使ってみた
  1. Snowflake

    SnowPro Associate: Platform 合格体験記
  2. Adobe Analytics

    AdobeAnalytics: スマホのスワイプにカスタムリンクを実装する
  3. Adobe Analytics

    Adobe Analytics: カスタムリンク計測を1行で書く
  4. ブログ

    夏休みのまとめ
  5. IT用語集

    クラスタ(Cluster)・クラスタリング(Clustering)って何?
PAGE TOP