Adobe Analytics

AdobeAnalytics: スマホのスワイプにカスタムリンクを実装する

こんにちは、エクスチュアの権泳東/コン・ヨンドン(@exturekwon)です。

今回はAdobeAnalyticsでスマホのスワイプアクションに対してカスタムリンクを実装する方法を紹介します。

スマホサイトではスワイプで画像が切り替わるページもあり、それらのアクションをカスタムリンクで計測したいケースが多々有ります。
その場合は、スワイプが完了した時にカスタムリンク(s.tl関数)を実行するように実装すると計測出来ます。

いざ実装

今回はスワイプが実行された際に下記の変数を計測するようにします。

eVar101: スワイプ方向
event201: スワイプアクション数

下記のサンプルでは「.item」クラスを持つ要素において、30ピクセル以上水平方向にスワイプした時にs.tl()を実行します。
この部分を任意のクラス名やIDに書き換えれば応用出来ます。

なお、この実装にはJQueryが必要です。

(function(){
    let vert = '';
    let pos = '';
    const getPos = function(evt) {
        return evt.originalEvent.touches[0].pageX;
    };
    //touchstart
    $('.item').on('touchstart', function(evt){
        pos = getPos(evt);
        vert = '';
    });
    //touchmove
    $('.item').on('touchmove', function(evt){
        if (pos - getPos(evt) > 30) {
            vert = 'left';
        } else if (pos - getPos(evt) < -30){
            vert = 'right';
        }
    });
    //touchend
    $('.item').on('touchend', function(){
        s.linkTrackVars = 'eVar101,events';
        s.linkTrackEvents = s.events = 'event201';
        if (vert == 'right'){
            s.eVar101 = 'swipe:right';
            s.tl(true, 'o', 'swipe');
        } else if (vert == 'left'){
            s.eVar101 = 'swipe:left';
            s.tl(true, 'o', 'swipe');
        } else {
            s.linkTrackVars = s.linkTrackEvents = 'None';
            s.events = '';
        }
    });
})();

実装したらスワイプしてビーコンパラメータを確認します。

スワイプ計測

このように簡単に実装する事が出来ました。

弊社ではAdobeAnalyticsやGoogleAnalyticsのカスタム実装を承っております。
お問い合わせはこちらからどうぞ。

CAD・CAM・CAEって何?前のページ

Adobe Experience Platformを調べてみた – ざっくり概要編次のページ

ピックアップ記事

  1. 最速で理解したい人のためのIT用語集

関連記事

  1. Adobe Analytics

    Adobe Analytics: Webサイト内で発生したJavascriptエラーの内容をAdob…

    こんにちは、エクスチュアの權泳東(権泳東/コン・ヨンドン)です。…

  2. Adobe Analytics

    Adobe AnalyticsとGoogle Analyticsの違い① セグメントのコンテナの違い…

    こんにちは。CEOの原田です。今回は良く話題に出ながらも情報がまと…

  3. Adobe Analytics

    異常値検出とは-Adobe Analyticsの指標説明

    今回は異常値検出について説明いたします。異常値検出とは過去のデータ…

  4. Adobe Analytics

    AA + GA : SafariのITP2.1に備えてphpでクッキーを永続化する

    こんにちは、エクスチュアの權泳東(権泳東/コン・ヨンドン)です。…

  5. Adobe Analytics

    Adobe Summit 2020レポート: Implementation Tips for Ado…

    こんにちは、エクスチュアの権泳東(コン・ヨンドン)です。Twitt…

  6. Adobe Analytics

    Adobe Analytics: BigQueryでパーティシペーション指標を集計するSQL

    こんにちは、エクスチュアの權泳東(権泳東/コン・ヨンドン)です。…

カテゴリ
最近の記事
  1. Dataformでtype:’increment…
  2. dbt Projects on SnowflakeをTASK…
  3. AWS発のAIエージェントIDE「Kiro」を使用した仕様駆…
  4. AWS発のAIエージェントIDE「Kiro」を使用した仕様駆…
  5. TableauとSnowflakeを接続する方法
  1. Spread Sheets / GAS / GDS

    スプレッドシートで動的な縦持ちデータを作る〜GAS(GoogleAppsScri…
  2. ブログ

    マーケティングオートメーションの根幹:リードについて解説してみた!
  3. ヒートマップ

    ムーブメント・ヒートマップ
  4. IT用語集

    コマンド(Command)・コマンドプロンプト(Command Prompt)っ…
  5. Snowflake

    Snowflake無料トライアルの始め方
PAGE TOP