Google Analytics

Google Analytics 導入方法

自社のサイトやブログを運営していくうえでサイトの分析というのは、コンテンツとともに集客する上でとても重要です。
そのためにGoogleから提供されているwebページのアクセス解析ツールとしてGoogle Analyticsがあります。
他の分析ツールと違って、基本的に無料で導入することができます。有料版もありますが、大型のサイトを運営しない限り無料版で十分に対応することができます。
簡単3ステップで5分程度で導入できるので、集客に伸び悩んでいる方はこの機会にぜひ導入しましょう!
①Googleアカウント(gmail)を取得
gmailを利用している方は多いと思いますが、まだ取得していない方がいたらこちらから
②Google Analyticsアカウントの取得
自分のGoogleアカウント(gmailアドレス)を用意できたら、Google Analyticsアカウントを取得します。

URLを開くと、初めての方だったらこのような画面が表示されるので、「申し込み」ボタンを押してください。

申し込みを押すと、このような画面が表示されます。複雑なことを書いているように思うかもしれませんが、必須のマークが入っているところだけしっかり埋めれば、基本的に他のところは推奨のままで構いません。
埋め終われば、「トラッキングIDを取得」を押して次に進みます。
するとGoogle Analyticsの利用規約が表示されるので、「同意する」を選択し、トラッキングIDの取得が完了となります。
③トラッキングIDを埋め込む
Google Analyticsアカウントの取得が終われば、次は計測したいサイトにトラッキングIDを埋め込んでいきます。

まずGoogle Analyticsを開いて、左バーにある「管理」を選択し、「プロパティ」欄から「トラッキングコード」を選択します。
すると上のような画面が表示されるので、トラッキングコードをすべてコピーします。
ブログソフトウェアによって埋め込み方が違うので今回は省略しますが、コピペで終わるので何も難しいことはありません。
 
どうでしたか?
「なんか導入するのって複雑でめんどくさそう」と思う方は多いと思いますが、一度導入してしまえば、いちいち面倒な設定をし直す必要はありません。
ぜひこの機会に導入してみてください!
初めてのGoogle Analytics分析の方法
 
 
 
 
 

DirectionAPI+Tableauでドライブ時間の可視化(前編)前のページ

Adobe Analytics: DWHレポートをAWSのS3バケットに配信する次のページ

ピックアップ記事

  1. 最速で理解したい人のためのIT用語集

関連記事

  1. Google Analytics

    Google Analytics StandardのデータをBigQueryで分析するための力技

    こんにちは、エクスチュアの權泳東(権泳東/コン・ヨンドン)です。…

  2. Google Analytics

    Google Analytics: アプリSDKのclientIDを取得する

    こんにちは、エクスチュアの權泳東(権泳東/コン・ヨンドン)です。…

  3. Google Analytics

    Google Analytics: ユニバーサルアナリティクスの拡張Eコマース用dataLayerを…

    こんにちは、エクスチュアの權泳東(権泳東/コン・ヨンドン)です。…

  4. Google Analytics

    Google Analyticsのセグメント機能について②

    こんにちは!インターン生の宮川です。今回はGAのセグメント機能につい…

  5. Google Analytics

    Google Tag Manager上でGoogle AnalyticsのclientIDを取得する…

    2018/4/20追記:この記事の内容は古いので、下記の新しい記事…

  6. Excel

    コホート分析(Cohort Analysis)って何?〜Tableau/GA/Excel/Sprea…

    はじめにさぁ、ようやく皆さんお待ちかねの「コホート分析」です。我々…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


カテゴリ
最近の記事
  1. 【dbts25】Snowflake×PostgreSQLのニ…
  2. TROCCO dbt連携編
  3. KARTEの「フレックスエディタ(β)」登場!ノーコードでこ…
  4. dbt Projects on Snowflake使ってみた…
  5. Cortex Analystを使ってみた
  1. Google Apps Script(GAS)

    文字列置換アプリを作成しました
  2. IT用語集

    コマンド(Command)・コマンドプロンプト(Command Prompt)っ…
  3. IT用語集

    スコアリング(Scoring)って何?
  4. Google BigQuery

    BigQuery BI Engine解説
  5. Tableau

    Tableau ServerとTableau Onlineの違い【管理者向け】
PAGE TOP