Adobe Analytics

検索エンジン-有料とは-Adobe Analyticsの指標説明

今回は検索エンジン-有料について説明いたします。
検索エンジン-有料とは
リスティング広告からのユーザの流入を示します。パラメータを付けることでリスティング広告からの訪問とそうでないものを区別します。パラメータとはサイトのURLに付けられる?以下の数値や文字のことで、リスティング広告かを区別する目印のようなものです。
リスティング広告の下に「検索連動型広告」と「ディスプレイ広告」があります。
検索連動型広告とは
ユーザが検索したワードと関連した内容の広告を出すことのできる広告です。
主にテキストタイプの広告となります。
関連したワードを検索したユーザのみに配信される広告のため、ターゲットユーザに効率良く広告を配信できますが、認知には適していません。
ディスプレイ広告とは
主に写真や動画を使用した広告です。
視覚に訴える広告であるため、テキスト型の広告よりもユーザに印象付けることができます。
検索連動型広告では広告を配信できるユーザが限られていましたが、ディスプレイ広告では幅広いユーザに広告を配信できます。
検索エンジン-有料という指標を使用し、リスティング広告を開始する前後の変化を把握することができます。

異常値検出とは-Adobe Analyticsの指標説明前のページ

リアルタイムとは-Adobe Analyticsの指標説明次のページ

ピックアップ記事

  1. 最速で理解したい人のためのIT用語集

関連記事

  1. Adobe Analytics

    検索エンジン-自然とは-Adobe Analyticsの指標説明

    こんにちは。インターン生の市川です。今回は検索エンジン-自然について…

  2. Adobe Analytics

    Adobe Analyticsを知る。

    Adobe Analyticsを知る。 -エクスチュアのツール紹介-ア…

  3. Adobe Analytics

    通算訪問回数とは-Adobe Analyticsの指標説明

    今回は通算訪問回数について説明いたします。通算訪問回数とはユーザが…

  4. Adobe Analytics

    出口とは-Adobe Analyticsの指標説明

    今回は出口について説明いたします。出口とはサイトを訪れたユーザの、…

  5. Adobe Analytics

    AA + GA : SafariのITP2.1に備えてphpでクッキーを永続化する

    こんにちは、エクスチュアの權泳東(権泳東/コン・ヨンドン)です。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


カテゴリ
最近の記事
  1. Streamlitでdbt-elementary風ダッシュボ…
  2. Adobe WebSDK FPIDでECIDの復元を検証
  3. dbt Projects on Snowflakeで作成した…
  4. Dataformでtype:’increment…
  5. dbt Projects on SnowflakeをTASK…
  1. Tableau

    【手順解説】MacでRedshiftに接続できない時の原因と対処法【Tablea…
  2. IT用語集

    プラットフォーム(Platform)って何?
  3. ObservePoint

    Webサイトのプライバシー検証(2/6):Cookieの同意バナータグはすべての…
  4. Adobe Analytics

    サイトセクションとは-Adobe Analyticsの指標説明
  5. IT用語集

    暗号化・共通鍵暗号・公開鍵暗号って何?
PAGE TOP