Adobe Analytics

ページの深さとは-Adobe Analyticsの指標説明

今回はページの深さの指標について説明します。
ページの深さとは
そのページにユーザが到達するまでにかかった平均クリック数を示します。
あるユーザがページAからサイトを訪問した場合、ページAの「ページの深さ」は1.00としてカウントされます。
ページの深さの値が大きいほど、ユーザがそのページに到達するまでに他の多くのページを訪問しているということが把握できます。
「ページの深さ」の指標を使用することで、CVRが高いページなのにページの深さの値が大きいページが存在していないかを確認することができます。その場合には、入口ページとなりやすいページへリンクを貼るなどして改善することができます。

カスタムイベントとは-Adobe Analyticsの指標説明前のページ

ページとは-Adobe Analyticsの指標説明次のページ

ピックアップ記事

  1. 最速で理解したい人のためのIT用語集

関連記事

  1. Adobe Analytics

    DataWarehouseについて

    はじめまして、インターン生の丸山です。Adobe Analytics…

  2. Adobe Analytics

    カスタムイベントとは-Adobe Analyticsの指標説明

    今回はカスタムイベントの指標について説明します。カスタムイベントとは…

  3. Adobe Analytics

    Adobe Summit 2020レポート: Implementation Tips for Ado…

    こんにちは、エクスチュアの権泳東(コン・ヨンドン)です。Twitt…

  4. Adobe Analytics

    Adobe Analytics: カスタムリンク計測を1行で書く

    こんにちは、エクスチュアの權泳東(権泳東/コン・ヨンドン)です。…

  5. Adobe Analytics

    ページとは-Adobe Analyticsの指標説明

    今回はページについて説明いたします。ページとはサイト内の各ページに…

  6. Adobe Analytics

    Adobe AnalyticsからDWHレポートをGoogle Cloud Storageにアップロ…

    こんにちは、エクスチュアの權泳東(権泳東/コン・ヨンドン)です。…

カテゴリ
最近の記事
  1. Adobe Target Recommendations:g…
  2. Conversational Analytics APIでお…
  3. Looker Studioで日付フィルターの開始日・終了日の…
  4. Streamlitでdbt-elementary風ダッシュボ…
  5. Adobe WebSDK FPIDでECIDの復元を検証
  1. ブログ

    大学3年生、マーケティングオートメーションを学ぶ
  2. Excel

    Google Analytics URLクエリパラメータ 簡単削除方法
  3. Adobe Analytics

    Adobe Analyticsを学ぶ
  4. dbt

    dbt Cloud使ってみた
  5. Google Apps Script(GAS)

    GASを利用してWebスクレイピングをやってみよう②
PAGE TOP