Adobe Analytics

デバイスとは-Adobe Analyticsの指標説明

今回はデバイスについて説明いたします。
デバイスとは
携帯電話、パソコン、タブレットなど、ユーザがサイトを訪問する為に使用したデバイスを示します。
パソコンは「その他」と表されています。
なお、デバイスという指標を使用することで、ユーザの流入の多いデバイスに適したページを作成するといった改善ができます。スマートフォンからの流入は多いがバウンス率が高い、といったPC用のページのみのサイトが存在した場合にはスマートフォン用のページを作成すべきだという推測ができます。

検索エンジン-自然とは-Adobe Analyticsの指標説明前のページ

出口とは-Adobe Analyticsの指標説明次のページ

ピックアップ記事

  1. 最速で理解したい人のためのIT用語集

関連記事

  1. Adobe Analytics

    Adobe Analyticsに入り切らないデータをBigQueryに投入する

    こんにちは、エクスチュアの權泳東(権泳東/コン・ヨンドン)です。…

  2. Adobe Analytics

    はじめてのAdobe Analytics実装②

    前回勉強した内容をもとに、今回は実際にエクスチュアのs_code.js…

  3. Adobe Analytics

    Adobe Analytics: BigQueryにロードしたデータフィードをDataStudioで…

    こんにちは、エクスチュアの權泳東(権泳東/コン・ヨンドン)です。…

  4. Adobe Analytics

    Adobe AEP SDKでReactNativeアプリを計測する (Android編)

    こんにちは、エクスチュアの権泳東(コン・ヨンドン)です。今回は…

  5. Adobe Analytics

    Adobe Analytics: DatafeedをGoogle BigQueryにロード(2019…

    こんにちは、エクスチュアの權泳東(権泳東/コン・ヨンドン)です。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


カテゴリ
最近の記事
  1. Conversational Analytics APIでお…
  2. Looker Studioで日付フィルターの開始日・終了日の…
  3. Streamlitでdbt-elementary風ダッシュボ…
  4. Adobe WebSDK FPIDでECIDの復元を検証
  5. dbt Projects on Snowflakeで作成した…
  1. セッションリプレイ

    セッション・リプレイ
  2. Google Tag Manager

    【GA4/GTM】dataLayerを活用しよう
  3. Tableau

    最年少DATA Saberになって感じたこと〜Tableau〜
  4. IT用語集

    ハードウェア(Hardware)、ソフトウェア(Software)って何?
  5. Databricks

    Databricks: Delta Lakeを使ってみる
PAGE TOP