Adobe Analytics

オリジナルの参照ドメインとは-Adobe Analyticsの指標説明

こんにちは。インターン生の市川です。
今回はオリジナルの参照ドメインについて説明いたします。
オリジナルの参照ドメインとは
ユーザが最初にサイトを訪問したとき、どのドメインから訪問に至ったかを示します。
参照ドメインでは訪問ごとに使用されたドメインを示しますが、オリジナルの参照ドメインは最初にユーザがサイトを訪問したときに使用されたドメインのみを対象にしています。
以下のそれぞれのユーザ行動例に対して実際に計測されるオリジナルの参照ドメインを記します。
計測方法:例
ユーザがサイトAに以下のドメインから訪問したとします。
1回目 google
2回目 ブックマーク
3回目 Yahoo
参照ドメインでの計測方法の場合
google 1
ブックマーク 1
Yahoo 1
オリジナルの参照ドメインでの計測方法の場合
google 3
以上のように計上されます。
なお、オリジナルの参照ドメインという指標を使用することによって、コンバージョンするまでに長期間経過したユーザの初回サイト訪問時の参照ドメインを把握することができます。コンバージョンに長期間有したユーザはサイト訪問のためにブックマーク機能を使う可能性があり、参照ドメインの指標だけでは元のドメインを把握することができません。しかしオリジナルの参照ドメインの指標を使用することによってそれが可能になります。

GA(Google Analytics)とAA(Adobe Analytics)って何?前のページ

Adobe Analytics 指標について次のページ

ピックアップ記事

  1. 最速で理解したい人のためのIT用語集

関連記事

  1. Adobe Analytics

    Adobe Analytics: SegmentsAPIを使って大量のセグメント設定を作成・更新する…

    こんにちは、エクスチュアの權泳東(権泳東/コン・ヨンドン)です。…

  2. Adobe Analytics

    Adobe AnalyticsのDatafeedをBigQueryのColumn-based Tim…

    こんにちは、エクスチュアの權泳東(権泳東/コン・ヨンドン)です。…

  3. Adobe Analytics

    Adobe Analytics: DWHレポートの日付列をBigQueryのDate型として扱う

    こんにちは、エクスチュアの權泳東(権泳東/コン・ヨンドン)です。…

  4. Adobe Analytics

    Adobe Analytics: BigQueryにロードしたデータフィードをDataStudioで…

    こんにちは、エクスチュアの權泳東(権泳東/コン・ヨンドン)です。…

  5. Adobe Analytics

    次のページとは-Adobe Analyticsの指標説明

    今回は次のページについて説明します。次のページとはサイトを訪問した…

  6. Adobe Analytics

    バウンスとは-Adobe Analyticsの指標説明

    今回はバウンスについて説明いたします。バウンスとはサイトを訪問した…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


カテゴリ
最近の記事
  1. Adobe Target Recommendations:g…
  2. Conversational Analytics APIでお…
  3. Looker Studioで日付フィルターの開始日・終了日の…
  4. Streamlitでdbt-elementary風ダッシュボ…
  5. Adobe WebSDK FPIDでECIDの復元を検証
  1. Firebase Analytics

    Firebase Analyticsの新しいBigQueryスキーマを試す
  2. IT用語集

    DWH(Data Warehouse)、データマート(Data Mart)って何…
  3. Tableau

    Tableauのテスト自動化を実現する Wiiisdom Ops for Tab…
  4. Python

    pythonを使ったダミーデータ生成
  5. Snowflake

    第14回関西DB勉強会-Snowflake Summit参加報告-
PAGE TOP