Adobe Analytics

オリジナルの参照ドメインとは-Adobe Analyticsの指標説明

こんにちは。インターン生の市川です。
今回はオリジナルの参照ドメインについて説明いたします。
オリジナルの参照ドメインとは
ユーザが最初にサイトを訪問したとき、どのドメインから訪問に至ったかを示します。
参照ドメインでは訪問ごとに使用されたドメインを示しますが、オリジナルの参照ドメインは最初にユーザがサイトを訪問したときに使用されたドメインのみを対象にしています。
以下のそれぞれのユーザ行動例に対して実際に計測されるオリジナルの参照ドメインを記します。
計測方法:例
ユーザがサイトAに以下のドメインから訪問したとします。
1回目 google
2回目 ブックマーク
3回目 Yahoo
参照ドメインでの計測方法の場合
google 1
ブックマーク 1
Yahoo 1
オリジナルの参照ドメインでの計測方法の場合
google 3
以上のように計上されます。
なお、オリジナルの参照ドメインという指標を使用することによって、コンバージョンするまでに長期間経過したユーザの初回サイト訪問時の参照ドメインを把握することができます。コンバージョンに長期間有したユーザはサイト訪問のためにブックマーク機能を使う可能性があり、参照ドメインの指標だけでは元のドメインを把握することができません。しかしオリジナルの参照ドメインの指標を使用することによってそれが可能になります。

ピックアップ記事

  1. 最速で理解したい人のためのIT用語集

関連記事

  1. Adobe Analytics

    Adobe Analytics: ランドスケイプの「企業ログ解析データベースAPI」と連携する

    こんにちは、エクスチュアの權泳東(権泳東/コン・ヨンドン)です。…

  2. Adobe Analytics

    Adobe Analytics: DatafeedのログからフォールアウトレポートをBigQuery…

    こんにちは、エクスチュアの權泳東(権泳東/コン・ヨンドン)です。…

  3. Adobe Analytics

    続・SafariのITP2.x対策として別サーバー使ってクッキーを永続化する

    こんにちは、エクスチュアの權泳東(権泳東/コン・ヨンドン)です。…

  4. Adobe Analytics

    【実験してみた】CNAMEを使わずにAdobeAnalyticsを1stパーティクッキーで計測する

    こんにちは、エクスチュアの権泳東(權泳東/コン・ヨンドン)です。…

  5. Adobe Analytics

    Adobe Analytics 3つの主要指標

    こんにちは!インターンの藤本です。今日はAdobe Analytic…

  6. Adobe Analytics

    デバイスとは-Adobe Analyticsの指標説明

    今回はデバイスについて説明いたします。デバイスとは携帯電話、パソコ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


最近の記事

  1. AIを使ったマーケティングゲームを作ってみた
  2. Snowflakeや最新データ基盤が広義のマーケティングにも…
  3. 回帰分析はかく語りき Part3 ロジスティック回帰
  4. GCSへのSnowflake Open Catalogによる…
  5. VPC Service Controlsで「NO_MATCH…
  1. Adobe Analytics

    AdobeAnalytics: s.Util.getQueryParam で複数…
  2. Adobe Analytics

    Adobe Analytics 3つの主要指標
  3. ブログ

    ⑤おまけーDMPに関する用語まとめ
  4. ヒートマップ

    Mouseflowの新機能:ヒートマップからフリクションが検知されたセッションリ…
  5. ブログ

    ダッシュボードに使うべき10のグラフ②
PAGE TOP