Tableau

Tableau:累計ユニークカウント数を時系列グラフで表現する

こんにちは、エクスチュア渡部です。
Tableauの小ネタです。「Tableauで累計の個別カウント数を時系列で表現したい」という要望に対応する方法をお伝えします。

例えば、
4/1の購買客:Aさん、Bさん
4/2の購買客:Aさん、Cさん、Dさん
4/3の購買客:Aさん、Eさん
というデータがある場合、

4/1:2
4/2:4
4/3:5

のように、「その日付までに何人が個別カウント出来るか」という指標です。

今回はサンプルスーパーストアのデータを使って、
「顧客名」の「オーダー日」別累計ユニークカウントを実現してみます。
基本的な作り方は一緒なので、是非応用ください。

・手順

実は手順は簡単です。
① 下記のような計算フィールドを作る
{ INCLUDE [顧客名]: MIN(IF [オーダー日]= { EXCLUDE [オーダー日] : MIN([オーダー日])} THEN 1 ELSE 0 END) }

② 列にオーダー日、行に①で作った計算フィールドを入れて、表計算で[オーダー日]を使った累計を選択する

出来ました。(カテゴリ別も出してみました)

・解説

方針は、①で各顧客の最初の購買日なら1を返す式を作り、
②で①の日毎の合計を累計しているということです。

・注意点

時系列の粒度を週別にしたい場合は、
{ INCLUDE [顧客名]: MIN(IF DATETRUNC(‘week’,[オーダー日]) = { EXCLUDE DATETRUNC(‘week’,[オーダー日]) : MIN(DATETRUNC(‘week’,[オーダー日]) )} THEN 1 ELSE 0 END) }

時系列の粒度を月別にしたい場合は、
{ INCLUDE [顧客名]: MIN(IF DATETRUNC(‘month’,[オーダー日]) = { EXCLUDE DATETRUNC(‘month’,[オーダー日]) : MIN(DATETRUNC(‘month’,[オーダー日]) )} THEN 1 ELSE 0 END) }

とLOD式内のディメンションを調整する必要があります。

参考にしたのは、
https://kb.tableau.com/articles/howto/calculating-a-running-count-distinct
です。なかなか思いつかないテクニックですね。。

————-

エクスチュアは国内では希少なTableau Certified Professionalも在籍するTableauのパートナー企業です。
また、Google Cloud Platform、Adobe Marketing Cloudといったマーケティングテクノロジーに精通したスタッフが、
デジタルマーケティングからビッグデータ分析まで統合的にサポートします。

お問い合わせはこちらからどうぞ

ブログへの記事リクエストはこちらまで

Tableau×BigQueryをコスパ良く使う方法前のページ

Tableau:2つの値の比較に便利な「ダンベルチャート」を作る次のページ

ピックアップ記事

  1. 最速で理解したい人のためのIT用語集

関連記事

  1. Tableau

    Tableau×Teams連携

    みなさんこんにちは、エクスチュアの大吉です。2024…

  2. Office365

    エクセルで「テーブル」を使うメリット① 「BIツールで使いやすい」

    データを扱ういろんな環境、ツールがありますが、今も現場で出番の多いエ…

  3. Tableau

    【TC19ブログ】シアトルのTableau本社にオフィス訪問してみた

    こんにちは。エクスチュアのインターン生の酒井です。本日11/1…

  4. Tableau

    Tableauで強調円グラフを作ってみた〜特殊チャート①〜

    はじめにこんにちは!インターン生の與那覇(ヨナハ)です今回は、長谷…

  5. Tableau

    Tableau Tips〜INDEX関数〜

    はじめに今回紹介するINDEX関数はTableauの関数の中でも非常…

  6. Tableau

    ネストLODで2重のFIXED関数を使ってみる【Tableau】

    ネストLODとはネストLODとは「入れ子になっているLOD計算」のこ…

カテゴリ
最近の記事
  1. dbt Projects on Snowflake使ってみた…
  2. Cortex Analystを使ってみた
  3. SnowflakeのAI_SQLと再帰CTEで遊ぶ(Snow…
  4. dbt Fusion使ってみた
  5. Manusを使ってみたうえでManusに感想ブログを書かせて…
  1. Databricks

    databricks:GCPで利用を開始する
  2. Tableau

    Tableau Tips〜LOOKUP関数〜
  3. IT用語集

    オンラインストレージ(Online Storage)って何?
  4. KARTE

    KARTE:簡単!アンケートの設定、アンケート結果に併せた接客配信
  5. IT用語集

    暗号化・共通鍵暗号・公開鍵暗号って何?
PAGE TOP