Google Cloud Platform

Google Compute Engine のLinuxVMにVNC接続する

こんにちは、エクスチュアの權泳東(権泳東/コン・ヨンドン)です。

今回は、GCEのLinuxVM (CentOS7) にGnome Desktop環境を入れてVNCでアクセスしてみます。
サーバー上ではほとんど使うことはないデスクトップ環境ですが、使えたら使えたで便利な事もあります。

1. 必要なツールをインストールする

ではまず、GNOMEデスクトップ関連のパッケージをまとめてインストールします。
yumのグループインストールオプションで GNOME Desktopをまとめて入れます。

$ sudo yum groupinstall "GNOME Desktop" -y

次いで、VNCサーバーツールのTigerVNCをyumでインストールします。

$ sudo yum install tigervnc-server -y

TigerVNCを入れたら、vncpasswdコマンドでVNC接続用のパスワードを設定します。
VNCパスワードを設定します。

$ vncpasswd
Password:
Verify:
Would you like to enter a view-only password (y/n)? n

VNCでグラフィカルログインするために、systemctlでランレベルを変更します。

$ sudo systemctl set-default graphical.target

以上で必要なツールのインストールは終わりました。
では、VNCサーバーを起動します。vncserverコマンドオプションの「:1」で、5901番ポートでVNCが起動します。

$ vncserver :1

2. ファイヤーウォール設定を変更する

GCPのFirewall設定でTCP:5901番を許可します。
とりあえずdefault-allow-vncというルールを作って、defaultネットワークへのTCP:5901を許可しておきます。

3. いよいよVNC接続します

Macの場合は標準でVNCクライアント機能がついてるので、Finder > 移動 > サーバに接続を開き、[サーバーアドレス]のところに vnc://{IPアドレス}:5901 という形式で入力します。

接続すると、VNCパスワード入力ダイアログが出ます。さきほどセットアップしたVNCパスワードを入力します。

しばらくすると、Gnome初期画面が出て来ます。

これで、Compute EngineのCentOSインスタンスにデスクトップログイン出来るようになりました。
ブラウザや、GUIベースの管理ツールなどを使うことが出来ますね。

以上、今回はGCE上のLinuxにVNC接続するという小技についてでした。
弊社ではGoogle Cloud Platformの導入支援業務などを行なっております。
お問い合わせはこちらからどうぞ。

ブログへの記事リクエストはこちらまで

ピックアップ記事

  1. 最速で理解したい人のためのIT用語集

関連記事

  1. Google Cloud Platform

    GCSへのSnowflake Open Catalogによるデータレイクハウス導入チュートリアル

    はじめにこんにちは、エクスチュアの石原です。今回は1…

  2. Google Cloud Platform

    Vertex AIのベクトル検索によってブログの検索エンジンを作成してみた

    はじめにこんにちは、石原と申します。こちらの記事は前…

  3. GA 360 Suite

    GoogleDataStudio:複数のデータソースにフィルターを適用する

    こんにちは。エクスチュアの渡部です。今回はDataStudio(デ…

  4. Google Cloud Platform

    Server-side GTM を Google AppEngine にデプロイする

    こんにちは、エクスチュアの権泳東(權泳東/コン・ヨンドン)です。…

  5. Google Cloud Platform

    Looker: LookerbotをGoogle Cloud Platformで動かす

    こんにちは、エクスチュアの權泳東(権泳東/コン・ヨンドン)です。…

  6. Adobe Analytics

    Adobe AnalyticsからDWHレポートをGoogle Cloud Storageにアップロ…

    こんにちは、エクスチュアの權泳東(権泳東/コン・ヨンドン)です。…

最近の記事

  1. 回帰分析はかく語りき Part3 ロジスティック回帰
  2. GCSへのSnowflake Open Catalogによる…
  3. VPC Service Controlsで「NO_MATCH…
  4. モダンデータスタックなワークフローオーケストレーションツール…
  5. Streamlit in Snowflakeによるダッシュボ…
  1. Tableau

    Tableau : IF文の「集計」「非集計」の混在を解決
  2. フィードバック分析

    Mouseflow新機能 – フィードバック
  3. Adobe Analytics

    Adobe Analytics: BigQueryでパーティシペーション指標を集…
  4. ObservePoint

    Webサイトのプライバシー検証 (3/6): 未知のタグやCookieを見つける…
  5. Google BigQuery

    BigQuery BI Engine解説
PAGE TOP