IT用語集

クラス(Class)って何?

はじめに

一度は皆さんも学校に通い”クラス”に在籍していましたよね。
今回お伝えするプログラミングに関するクラスもこれと似た意味の言葉です。
全く難しくないので、肩の力を抜いて早速見ていきましょー!!✨

用語説明〜最速で理解したい人のためのIT用語集〜

クラス(Class)・・・プロパティメソッドの集合体。オブジェクトの設計書とも呼ばれる。

クラスとは

クラスとはズバリ「オブジェクト指向の設計図データとメソッドをまとめて扱えるように定義したもの)」です。
わかりやすく言うと、これから仕事をしてもらうロボット(プログラム)の設計図です。
クラスを作ることで『一度作成したプログラムを再利用』でき、同じコードを繰り返す必要がなくなるので作業が効率的になります。
また、クラスは『既存のクラスを元に新しいクラスを作成』することもできます。
汎用的なクラスを元に、具体的な機能を持ったクラスを派生させるのが一般的で、世の中のプログラムではほとんどクラスが使用されています。
クラスを作成時に元となったクラスのことを「親クラス」、新しくできたクラスのことを「子クラス」と言います。

おわりに

いかがでしたでしょうか。
クラスは本来の意味通り、集合体のようなニュアンスで捉えてもらっても差し支えありません。
この記事を通してクラスに関する理解を深めていただけたら幸いです。
最後まで目を通していただきありがとうございました🙇‍♂️

参照元

.https://it-words.jp/w/E382AFE383A9E382B9.html
.http://dic-it.fideli.com/dictionary/m/word/w/11248/index.html
.https://www.sejuku.net/blog/6017
.http://e-words.jp/w/クラス.html

Azure DatabricksでAdobe AnalyticsのDatafeedを分析する前のページ

オプティマイズ(Optimize)って何?次のページ

ピックアップ記事

  1. 最速で理解したい人のためのIT用語集

関連記事

  1. IT用語集

    レンダリング(Rendering)って何?

    はじめにレンダー(render)は「元に戻す」という意味の英単語です…

  2. IT用語集

    コンポーネント、モジュール、ライブラリって何?

    はじめにコンポーネント、モジュール、ライブラリはそれぞれ「部品」「部…

  3. IT用語集

    セグメント(Segment)、フィルター(Filter)って何?

    はじめにセグメントってなかなか聞かない単語ですよね、、この言葉はG…

  4. IT用語集

    ウォームスタンバイ、コールドスタンバイ、ホットスタンバイって何?

    はじめにウォームスタンバイ(Warm standby), コールドス…

  5. IT用語集

    コンバージョン(CV)って何?

    はじめにCVはコンバージョン(Conversion)の略で、英語で直…

  6. IT用語集

    ハードウェア(Hardware)、ソフトウェア(Software)って何?

    はじめに「〇〇ware」という言葉は、〇〇用/製のものという意味を持…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


カテゴリ
最近の記事
  1. AWS発のAIエージェントIDE「Kiro」を使用した仕様駆…
  2. TableauとSnowflakeを接続する方法
  3. 【dbts25】Snowflake×PostgreSQLのニ…
  4. TROCCO dbt連携編
  5. KARTEの「フレックスエディタ(β)」登場!ノーコードでこ…
  1. 海外情報

    【TC19ブログ】Tableau Conference 2019 3日目レポート…
  2. Adobe Analytics

    Adobe Analyticsに入り切らないデータをBigQueryに投入する
  3. Snowflake

    Snowflakeとは?Data Cloud World Tour から見る20…
  4. IT用語集

    インスタンス(化)(Instance)って何?
  5. Adobe Analytics

    購入とは-Adobe Analyticsの指標説明
PAGE TOP