IT用語集

アドイン(Add In)・アドオン(Add On)って何?

はじめに

IT業界に身をおく方なら「アドイン」「アドオン」は少なくとも一度は聞いたことありますよね。
これらの言葉はどういった意味で、どういった違いがあるのでしょうか。早速見ていきましょー!✨

用語説明〜最速で理解したい人のためのIT用語集より抜粋〜

アドイン・・・ソフトウェアに機能を拡張するプログラム。
アドオン・・・アドインと同義語。

アドインとアドオンの違い

アドインとアドオンの違いは、中にある機能を追加するか(in)、外部から機能を追加するか(on)です。
そしてこれらはどちらも「拡張機能」という意味で使われたりします。どこを線引きにするかは人によりますが、私は以下のように解釈しております。

アドイン(Add-in) ソフトウェアに元々入っていた実装済みの機能を使えるようにすること。普段利用するタブに追加した機能を表示させるイメージ。
アドオン(Add-on) 外部から新規にインストールした拡張機能のこと。

おわりに

いかがでしたでしょうか。
厳密には違いますが、アドイン・アドオンと聞けば「拡張機能」のことを言っているんだな〜と解釈していただければOKです。
最後まで目を通していただきありがとうございました🙇‍♂️

参照元

.https://gimon-sukkiri.jp/addoin/

アクセス管理(Access Management)って何?前のページ

GA(Google Analytics)とAA(Adobe Analytics)って何?次のページ

ピックアップ記事

  1. 最速で理解したい人のためのIT用語集

関連記事

  1. IT用語集

    キッティング(Kitting)って何?

    はじめにキッティングって、キティーちゃんと名前が似ててかわいい言葉で…

  2. IT用語集

    クロスデバイス(Cross Device)って何?

    はじめにクロスデバイスとは、文字通り「デバイス(スマホやパソコンなど…

  3. IT用語集

    暗号化・共通鍵暗号・公開鍵暗号って何?

    はじめにほとんどの方が「暗号」という言葉を聞いたことはあると思います…

  4. IT用語集

    カーネル(Kernel)って何?

    はじめにあなたはカーネルと聞いてまず何が思い浮かびますか?私(ヨナ…

  5. IT用語集

    ユーザビリティ(Usability)って何?

    はじめにユーザービリティーとは「Use + able = 使う + …

  6. IT用語集

    クラスタ(Cluster)・クラスタリング(Clustering)って何?

    はじめにクラスタって上級者がたまに会話で使ってますよね。お仕事で分…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


カテゴリ
最近の記事
  1. Looker Studioで日付フィルターの開始日・終了日の…
  2. Streamlitでdbt-elementary風ダッシュボ…
  3. Adobe WebSDK FPIDでECIDの復元を検証
  4. dbt Projects on Snowflakeで作成した…
  5. Dataformでtype:’increment…
  1. ブログ

    競合調査
  2. Tableau

    【2019年版】Tableau Desktop Certified Associ…
  3. Tableau

    あなたのTableau(タブロー)が重い理由【パフォーマンスの記録】
  4. Cortex

    [Snowflake新機能]AI_AGGを試してみた
  5. Spread Sheets / GAS / GDS

    スプレッドシートで自動バックアップを作成
PAGE TOP