ブログ

⑤おまけーDMPに関する用語まとめ

こんにちは!インターン生の藤本です。
海外DMPについてブログをいくつか書きましたが、ブログを読んでもブログにでてくる単語の意味がわからない!という声も聞こえてきそうなので、
今回はブログに登場した用語をいくつかピックアップして説明したいと思います。
 
①1stパーティデータ
1stパーティデータとは、自社が収集したデータのことを言います。
具体的にいうと、名前・年齢・住所・メールアドレス・購買履歴など自社のデータベースに保管している顧客データなどのことです。
②3rdパーティデータ
3rdパーティデータとは、自社以外のサイトから収集した顧客に関するデータのことを言います。
具体的には、外部サイトにおけるユーザーの閲覧履歴・検索履歴・位置情報などのことです。
③CRMデータ
CRMとはCustomer Ralationship Management(顧客関係管理)の略で
顧客1人1人の視点に基づき情報を統合的に管理し、満足度を高め、企業と顧客の長期的な関係を形成するためのものです。
④Look-a-likeモデリング
Look-a-likeモデリングとは、Webサイトを訪問し、もしくは行動をしたオーディエンスに似た動きをしたユーザーを新規見込み顧客としてリーチすることです。
これらの用語の意味が分かるとブログの内容をより理解できると思うので、お時間がある方はもう一度DMPについて②~④のブログを読んでいただけるとうれしいです!次回は、最後の記事「日本に進出していないDMP」についてです。ぜひ読んでください!

ピックアップ記事

  1. 最速で理解したい人のためのIT用語集

関連記事

  1. Tableau

    DirectionAPI+Tableauでドライブ時間の可視化(後編)

    だいぶ間が空いてしまいましたが、DirectionAPI+Tablea…

  2. ブログ

    サーバーがアクセス情報を取得する仕組み

    前回のブログ、Adobe Analytics 原理①では、どのようにし…

  3. ブログ

    FABフレームワークで「缶コーヒー」をビジネスマンに売る

    FABフレームワークとはFABとは、「Features=機能・特徴」…

  4. Python

    市区町村一覧・自治体の一覧を取得する

    最初に顧客マスタには郵便番号や市区町村をデータを持っていることが多い…

  5. ブログ

    ダッシュボードに使うべき10のグラフ①

    こんにちは!インターン生の山本です。今回も引き続きダッシュボードにつ…

  6. ブログ

    IPアドレスとは

    こんにちは。インターン生の藤本です!今日はIPアドレスについて説明し…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


最近の記事

  1. SnowPro Advanced: Architect 合格…
  2. LangChainのソースコードから実装を見てみる(Chat…
  3. Tableau×Teams連携
  4. AIを使ったマーケティングゲームを作ってみた
  5. Snowflakeや最新データ基盤が広義のマーケティングにも…
  1. Python

    わかりやすいPyTorch入門①(学習と評価)
  2. IT用語集

    IoT(Internet of Things)って何?
  3. Google BigQuery

    Tableau×BigQueryをコスパ良く使う方法
  4. Tableau

    Tableau : IF文の「集計」「非集計」の混在を解決
  5. Tableau

    Tableau 2021.1 新機能紹介
PAGE TOP