Adobe Analytics

バウンスと直帰-Adobe Analytics

こんにちは!インターン生の藤本です。
今日はバウンスと直帰について説明したいと思います。
バウンスと直帰は同じ意味でバウンス直帰共に
サイトを訪問したユーザーが、ランディングページ(最初に訪問したページ)で何のアクションもとることなく、そのままサイトから離脱した数のことを指します。
バウンスと直帰の違いは”計測方法”です。
バウンスは、「Adobeへのサーバーコールの有無」によって計測していますが
直帰は、「1種類のページのみの閲覧かどうか」によって計測しています。
つまり、直帰にはページを訪問してそのページ上で再読み込みやビデオ再生など何かしらのイベントを発生して離脱したものも含まれています。
そのため、ユーザーがサイト上で何のアクションも取らずにサイトを離脱することを正確に計測しているのはバウンスになります。
具体例)
<バウンスの計測方法>
ランディングページ→離脱
バウンス数:1
ランディングページ→更新→離脱
バウンス数:0
<直帰の計測方法>
ランディングページ→離脱
直帰数:1
ランディングページ→更新→離脱
直帰数:1
分析をするときは直帰ではなくバウンスの指標を使用して分析したほうがより正確な数を出すことができます。

ピックアップ記事

  1. 最速で理解したい人のためのIT用語集

関連記事

  1. Adobe Analytics

    Adobe AEP SDK: リバースプロキシを使ったアプリ計測検証方法

    こんにちは、エクスチュアの權泳東(コン・ヨンドン)です。Ado…

  2. Adobe Analytics

    はじめてのAdobe Analytics実装

    前回までの3回のブログで、イメージリクエストやアクセス情報の取得の原理…

  3. Adobe Analytics

    Adobe Analytics:セグメントの落とし穴:滞在時間がおかしくなる

    Adobe Analyticsの持つ機能の中でも特に強力で便利な機能の…

  4. Adobe Analytics

    AdobeAnalyticsでReactNativeアプリを計測する

    この記事は2018年12月7日現在の情報を元にしているのと、レガシーA…

  5. Adobe Analytics

    Adobe Analyticsのモバイルアプリが意外と便利

    こんにちは。CEOの原田です。Adobe Analyticsを…

  6. Adobe Analytics

    【実験してみた】CNAMEを使わずにAdobeAnalyticsを1stパーティクッキーで計測する

    こんにちは、エクスチュアの権泳東(權泳東/コン・ヨンドン)です。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


最近の記事

  1. Snowflakeや最新データ基盤が広義のマーケティングにも…
  2. 回帰分析はかく語りき Part3 ロジスティック回帰
  3. GCSへのSnowflake Open Catalogによる…
  4. VPC Service Controlsで「NO_MATCH…
  5. モダンデータスタックなワークフローオーケストレーションツール…
  1. Python

    Streamlitを使った簡単なデータアプリケーション作成ガイド
  2. Databricks

    ScalaでDatabricksのDataFrameを扱う
  3. IT用語集

    コンポーネント、モジュール、ライブラリって何?
  4. Adobe Analytics

    バウンスと直帰-Adobe Analytics
  5. ブログ

    "Marketo"を使ってみて。パート2
PAGE TOP