こんにちは。エクスチュア勝股です。
KARTEの運用を行っていくと、接客サービスやセグメントなどが乱立してしまい管理が煩雑になっていってしまいます。
不要になったものはそのまま残さずに適切に管理をしていかないと、複数部署で共同利用したり、古いものが残っていると混ざってしまい、何が何なのかわからなくなってしまいます。運用管理をする上で最低限使って頂きたい機能を紹介させて頂きます。
1.フォルダ機能の活用
命名ルール決めて管理するのもそうですが、KARTE上でフォルダを作り、そこに用途や利用部署ごとに各作成物を管理することが可能です。
接客サービスとセグメントについては、このフォルダを作って管理を行うようにしましょう。
◎セグメント
◎接客サービス
接客サービスのフォルダ格納方法は下記のとおりです。
①接客新規作成時にフォルダに格納する場合
②作成済接客をフォルダに格納する場合
2.接客をアーカイブする
施策が終了もしくは不要になった接客をそのまま放置すると接客フォルダ内が煩雑になってしまいます。
不要になったものについては、アーカイブフォルダに移動させ、必要なものだけが残るように管理しましょう。
なお、接客を削除してしまうと施策を行った結果が喪失してしまいますが、アーカイブするだけであれば、行った施策の配信結果もそのまま残るため、後々結果を知りたい場合など情報を調べることも出来ます。また、アーカイブした接客をまた運用に戻して利用することも可能です。
◎接客をアーカイブする方法
3.その他豆知識
プロジェクト(検証環境→本番環境)を跨いだり、接客を跨いで作成したアクションを移動させなければならないケースがあると思います。
接客をコピーしてそのまま作成をすれば問題ないケースもあると思いますが、そうではない場合、作成したものを別の接客サービスに再度作成をしなければならないなどの手間が発生します。この手間を解消する方法として、テンプレート機能を使って移動させることが可能です。
流れ)
①移動させたいアクションをテンプレート化
※プロジェクトを跨ぐ場合は、一度エクスポートしてテンプレートにインポート
②テンプレート化したものを利用して接客内にアクションを追加
以下簡単なやり方になります。
①該当アクションをテンプレート化する
※プロジェクトを跨ぐ場合は、エクスポートしたjsonファイルをインポート
② ①で追加したテンプレートを利用してアクションの追加
※頻度が高く発生する場合は、テンプレートの登録が煩雑になってしまいますので、アクション追加後に該当テンプレートは削除をする方向で検討ください。
おわりに
弊社はデジタルマーケティングからビッグデータ分析まで幅広くこなすデータのプロ集団です。
データ分析に関わるコンサルティング/システム構築支援についてのお問合わせはこちらからどうぞ。
ブログへの記事リクエストはこちらまでどうぞ。