Adobe Analytics

Adobe Summit 2020レポート: Implementation Tips for Adobe Analytics

こんにちは、エクスチュアの権泳東(コン・ヨンドン)です。
Twitter:@exturekwon

Adobe Summit 2020レポートシリーズです。
今回は Launching into the Stratosphere: Implementation Tips for Adobe Analytics というブレークアウトセッションを視聴しました。

Implementation Tips for Adobe Analytics

Launching into the Stratosphere: Implementation Tips for Adobe Analytics

 
Adobe AnalyticsをAdobeのタグ管理ツール[Adobe Launch]を使って実装する時に役立つヒントについてのセッションです。

これまた私の主観で内容を紹介します。

タイトルのStratosphereとは「成層圏」という意味です。
なお、Adobe Launchというタグマネージャーの名前にも使われているLaunchとは「発射」という意味ですね。まさにロケットが成層圏へ飛び立つように、さらなる高みへと登って行くAdobeの意気込みが伝わってきます。

さて本題、LaunchでAAを実装する際にぜひ実践して欲しいAdobeのオススメ設定とはこんな内容でした。
 

DataLayerを使う

 
HTMLソース上にDataLayerを出力して、それをLaunchで「拾う」のが一番確実な実装方法です。
非エンジニアでもHTMLソースを見て、何を計測してるのかが「見て分かる」のでエンジニアとしても話がしやすい。

DataLayer

ここで言っているDataLayerとは広義のデータ出力層の事でして、狭義のGTM DataLayerの事ではありません。

つまり、JSON形式で計測内容をHTMLソース上に出力すればOKです。
もちろんGTM DataLayerを使ってもOKです。
そうすればAdobeとGoogleで別々にデータレイヤーを用意しなくて済みます。

ただし、これは私からの注意点ですがGTMのデータレイヤーは配列形式になっています。
Launchから拾う場合はdataLayerをループで展開するか、マージして一つの配列にするかの前処理が必要です。

関連記事:AdobeAnalytics: GTMのdataLayerをAdobeAnalyticsの処理ルールで計測する
 

Rule名は「読んで意味が分かるもの」にする

 
これはLaunchに限らずタグマネージャー全般に言えます。

分かりやすい名前


分かりやすい名前にしないとルールが増えた時にカオスです。
 

DataElementsを活用する

 
LaunchはとにかくLess coding、つまりLaunchユーザーのプログラミング量を減らす事を目指してます。
これは非エンジニアでも扱いやすくするためです。

Data Elements

これは先程のDataLayerと併用します。
DataLayerさえ出力しておけば、あとはDataElementsで拾えばOKです。
Launch内での細かいコーディングは不要という事です。
 

1つのRule内で複数のアクションが可能

 
Launchは1つのRuleの中で複数のアクションが可能です。
例えば「変数をセットして」その後「AAのページビューを送信して」そして「クッキーをセットする」というのを1個のルールに紐づけられます。

One rule, many actions

これらを別々にルール作って実装してる人は今すぐ見直しましょう(たぶん私もやってる。。
 

Extentionを使う

 
LaunchにはAdobeのタグだけではなく、様々な3rdパーティタグもExtentionとして用意されてます。

Extentions

GoogleAnalyticsを始め、Facebookピクセルなど一般的なものからマイナーなタグまで多数用意されてます。
広告系のタグを入れるときはカスタムコードにタグを貼るのではなくてExtentionを使って見ましょう。
ExtentionならタグのバージョンアップもLaunch側でワンクリック出来るので、カスタムコード貼り替えの手間が省けます。

変わり種のExtentionではKonami Codeというものがリリースされてました。

↑↑↓↓←→←→BA

そう、コナミのあれです。
訪問者がサイト内でコナミコマンド、つまり「↑↑↓↓←→←→BA」キーを押した時に反応するトリガーです。
サイト内でコナミコマンドの実行回数をAAのカスタムリンクで計測するニーズがあればぜひ使いましょう。
とても便利だと思います(小並感
 

Adobeタグの今後

 
最後に触れていたのは、Adobeのタグの今後についてでした。
現在はAnalyticsのAppMeasumrent.js、Targetのat.js、AudienceManagerのdil.jsなどバラバラとタグが製品ごとに存在してるのと、それぞれのアーキテクチャも別々です。

現在の状況

これを、今後は一つのタグと一つのアーキテクチャに統合する方針という事です。

One tag, One architecture

これからもAdobeの進化から目を離せません。

エクスチュアはAdobe Experience Cloudの導入活用支援を行っており、
Adobe Analyticsの経験10年〜15年のスタッフが何人も在籍しています。
お問い合わせはこちらからどうぞ

ピックアップ記事

  1. 最速で理解したい人のためのIT用語集

関連記事

  1. Adobe Analytics

    Adobe Analytics: SegmentsAPIを使って大量のセグメント設定を作成・更新する…

    こんにちは、エクスチュアの權泳東(権泳東/コン・ヨンドン)です。…

  2. Adobe Analytics

    BigQuery: Adobe Datafeed: event_listカラムの手軽な扱い方

    こんにちは、エクスチュアの權泳東(権泳東/コン・ヨンドン)です。…

  3. Adobe Analytics

    再来訪頻度とは-Adobe Analyticsの指標説明

    今回は再来訪頻度について説明いたします。再来訪頻度とはサイトを訪問…

  4. Adobe Analytics

    Adobe AnalyticsのDatafeedをBigQueryのColumn-based Tim…

    こんにちは、エクスチュアの權泳東(権泳東/コン・ヨンドン)です。…

  5. Adobe Analytics

    Adobe Analytics: VisitorAPIでSafariでもクロスドメイン計測をする

    この情報は2016年9月時点のものです。こんにちは、エクスチュ…

  6. Adobe Analytics

    Adobe Analytics: データフィードをGoogle BigQueryのテーブルにロードす…

    ※2019年9月4日追記この記事は情報が古いので、新しい記事を書き…

最近の記事

  1. 回帰分析はかく語りき Part3 ロジスティック回帰
  2. GCSへのSnowflake Open Catalogによる…
  3. VPC Service Controlsで「NO_MATCH…
  4. モダンデータスタックなワークフローオーケストレーションツール…
  5. Streamlit in Snowflakeによるダッシュボ…
  1. Mouseflow

    MouseflowにおけるITP対応について
  2. KARTE

    KARTE Blocks データプランナーの強い味方!!
  3. IT用語集

    コマンド(Command)・コマンドプロンプト(Command Prompt)っ…
  4. 海外カンファレンス

    Tableauカンファレンスレポート
  5. ブログ

    競合調査
PAGE TOP