Google Tag Manager

GTMのプレビューモードを共有したい

こんにちは、エクスチュアの岩川です。

GTMでの作業の際に使用するプレビューモード、実は共有ができるのを知っていましたか?

共有機能を使うことで、そのコンテナの権限がない人でもプレビューモードが使用できるようになります。

今回はそんなGTMのプレビューモードの共有方法をお教えします。

以前プレビューモードを上手に使う方法も書いているのでよかったらこちらも併せてご覧下さい。


まずは共有したい作業中のGTMのコンテナを開きましょう。

そして右上のプレビューをクリックします。

その際にプレビューモードの画面に遷移するのですが、この画面のURLをコピーして共有したい相手へ送信しましょう。(画像赤枠部分)

これを利用することで権限のない相手はもちろん、スマートフォンに送信しそちらでプレビューモードを利用することが可能になります。

既に公開されているワークスペースを共有

作業中のコンテナ以外にも、以前公開したコンテナのバージョンを共有することも可能です。

まずコンテナの上に表示されているタブの【バージョン】をクリックします。

今まで公開されたコンテナのバージョンの一覧が表示されますので共有したバージョンの右側にあるハンバーガーメニューをクリックしましょう。(画像赤枠部分)

すると以下のメニューが表示されますので【プレビューの共有】をクリックします。

以下のようなポップアップが表示されますので下に表示されているURLを共有相手へ送信しましょう。

※もしプレビュー表示したいURLが決まっている場合は【リンク先 URL】の欄にプレビューを行いたいURLを記述してからURLをコピーしましょう。


これで権限を渡せないが確認してほしい、タブレットスマホで確認したいなどの際に便利に利用できるようになりましたね。

エクスチュアでは様々な企業様の基本的な悩みから高度な悩みまで丁寧にお手伝いいたします。

是非お気軽にお問合せください。

GoogleスプレッドシートのデータをGASで整理する【setValue・setValues編】前のページ

Siteimproveを知る。次のページ

ピックアップ記事

  1. 最速で理解したい人のためのIT用語集

関連記事

  1. Google Tag Manager

    Google Tag Manager: 離脱リンクのクリックをトリガーにする

    こんにちは、エクスチュアの權泳東(権泳東/コン・ヨンドン)です。…

  2. Google Analytics

    Google Analytics: ユニバーサルアナリティクスの拡張Eコマース用dataLayerを…

    こんにちは、エクスチュアの權泳東(権泳東/コン・ヨンドン)です。…

  3. Google Tag Manager

    サーバーサイドGTM: ウェブコンテナを使って1stパーティドメインからgtm.jsを配信してみた

    こんにちは、エクスチュアの權泳東(権泳東/コン・ヨンドン)です。…

  4. Google Cloud Platform

    Server-side GTMのAppEngine設定をカスタマイズする

    こんにちは、エクスチュアの権泳東(權泳東/コン・ヨンドン)です。…

  5. Google Tag Manager

    GTMでiframe内のクリックイベントを取得したい

    こんにちは。エクスチュアの岩川です。GTMでクリックイベント…

  6. Google Analytics

    Cloud FunctionsとOpenWeather APIを使ってGoogle Analytic…

    こんにちは、エクスチュアの権泳東(權泳東/コン・ヨンドン)です。…

カテゴリ
最近の記事
  1. dbt Projects on SnowflakeをTASK…
  2. AWS発のAIエージェントIDE「Kiro」を使用した仕様駆…
  3. AWS発のAIエージェントIDE「Kiro」を使用した仕様駆…
  4. TableauとSnowflakeを接続する方法
  5. 【dbts25】Snowflake×PostgreSQLのニ…
  1. Python

    市区町村一覧・自治体の一覧を取得する
  2. Office365

    エクセルで「テーブル」を使うメリット① 「BIツールで使いやすい」
  3. Google Analytics

    【UA完全終了】GA4移行作業は完了しましたか?2023 年 7 月にユニバーサ…
  4. Tableau

    Tableau Serverの基礎をまとめてみた
  5. Mouseflow

    直帰率を改善する!4つのポイント
PAGE TOP