Adobe Analytics

Launchにおける検証環境の確認方法

こんにちは。エクスチュアの岩川です。

今回はLaunchで検証環境に実装をした際のchromeでの実際のページ上での確認方法を解説いたします。

■ Launch Switchの導入方法

https://chrome.google.com/webstore/detail/adobe-experience-platform/bfnnokhpnncpkdmbokanobigaccjkpob へアクセスし、拡張機能をインストールしてください。

② 確認したい対象のページを開いてください。自社管理のLaunchタグが埋め込まれているページでないといけません。

③ ①で追加した拡張機能のアイコンをクリックし、DebugをON、Environmentsを検証環境のものに設定してページを更新してください。

④ デバッガ(Adobe Experience Platform Debugger)を開くと検証環境のデータが反映されていることが確認できます。


以上で確認完了です。

検証状態に設定されている項目を思ったより簡単に確認できたと思います。

エクスチュアでは様々な企業様の基本的な悩みから高度な悩みまで丁寧にお手伝いいたします。

是非お気軽にお問合せください。

AdobeAnalyticsの分類インポーターでFTP専用ソフトを使わずFTPインポートする方法前のページ

Adobe Analyticsを学ぶ次のページ

ピックアップ記事

  1. 最速で理解したい人のためのIT用語集

関連記事

  1. Adobe Analytics

    BigQuery: テーブルに格納されたURL文字列をKey-ValueのSTRUCT型で抽出する

    こんにちは、エクスチュアの權泳東(権泳東/コン・ヨンドン)です。…

  2. Adobe Analytics

    Adobe Analytics: DatafeedをGoogle BigQueryにロード(2019…

    こんにちは、エクスチュアの權泳東(権泳東/コン・ヨンドン)です。…

  3. Adobe Analytics

    Adobe Analytics: DatafeedのログからパスフローレポートをBigQueryで作…

    こんにちは、エクスチュアの權泳東(権泳東/コン・ヨンドン)です。…

  4. Adobe Analytics

    DataWarehouseについて

    はじめまして、インターン生の丸山です。Adobe Analytics…

  5. Adobe Analytics

    はじめてのAdobe Analytics実装

    前回までの3回のブログで、イメージリクエストやアクセス情報の取得の原理…

  6. Adobe Analytics

    AdobeAnalyticsの分類インポーターでFTP専用ソフトを使わずFTPインポートする方法

    こんにちは。エクスチュアの杉山です。今回は、AdobeAna…

カテゴリ
最近の記事
  1. dbt Projects on Snowflake使ってみた…
  2. Cortex Analystを使ってみた
  3. SnowflakeのAI_SQLと再帰CTEで遊ぶ(Snow…
  4. dbt Fusion使ってみた
  5. Manusを使ってみたうえでManusに感想ブログを書かせて…
  1. Adobe Cloud Platform Auditor

    AdobeSummit 2020レポート: “Connecting Experi…
  2. Tableau

    Tableauで小笠原諸島等を東京都から除外する方法
  3. Adobe Analytics

    リファラーとは-Adobe Analyticsの指標説明
  4. IT用語集

    GA(Google Analytics)とAA(Adobe Analytics)…
  5. IT用語集

    C言語、C++(シープラプラ)、C#(シーシャープ)って何?
PAGE TOP