Tableau

ネストLODで2重のFIXED関数を使ってみる【Tableau】

ネストLODとは

ネストLODとは「入れ子になっているLOD計算」のことで、

{FIXED : MAX( {FIXED [地域]: SUM([売上])} ) }

のような計算を指します。
集計した値をさらに集計するというイメージです。
今回は2つの具体例を通してネストLODについて学んでいただければと思います!

集計した値の中から最大値を探す

ネストLODでは集計値に集計をかけることができるので、例えば「地域売上高の最大値を求める」ことも可能です。
では実際にTableauで挙動を確認してみましょう。

地域毎に集計された売上高を、さらに集計してそこから最大値を見つけることができました。
しかし隣で示した通り、今回のケースでは

WINDOW_MAX(SUM([売上]))

でも代用できそうです。
ではなぜわざわざ入れ子(ネストLOD関数)を使って集計するのでしょうか。
それは、WINDOW関数に「他の計算式に応用しづらく、ビューを少しでも変更すれば集計値が変わってしまう」という弱点があるからです。
再びTableauの画面に戻り、挙動を確認してみましょう。
ここではサブカテゴリのディメンションを追加してみます。

このように「ビューの変更に関わらず値が一意に決まる」というのが、ネストFIXED関数の強みです。
他にもINCLUDE関数やEXCLUDE関数を使うことで、それぞれの特徴を活かしたネストLOD関数を作成することができます。

特定ディメンションの平均値と全体平均を比較する

次は、少し実践的なテーマで問題を解いてみたいと思います。
問題:オーダー毎の最低利益をサブカテゴリ別に算出し、それを都道府県/地域単位で平均して、棒グラフで示せ。
回答はこちらです。

Cloud FunctionsとOpenWeather APIを使ってGoogle Analyticsでアクセス元の天気を計測する前のページ

Server-side GTMのAppEngine設定をカスタマイズする次のページ

ピックアップ記事

  1. 最速で理解したい人のためのIT用語集

関連記事

  1. Tableau

    Tableau Tips〜LOOKUP関数〜

    はじめに「LOOK UP」は見上げる、調べるという意味の英単語です。…

  2. Tableau

    【手順解説】MacでRedshiftに接続できない時の原因と対処法【Tableau経由】

    はじめに今回は、私(ヨナハ)が実際に業務でトラブったことをシェアした…

  3. Tableau

    Tableau:分かりやすいLOD – EXCLUDE編

    こんにちは、エクスチュアの渡部です。TableauのLODブログ第…

  4. Tableau

    【TC19ブログ】セッション紹介:DataRobot×TableauでAIを民主化する

    こんにちは。エクスチュアインターン生の酒井です。11/12(火…

  5. Tableau

    動的なリファレンスラインで個別に閾値(しきい値)を設定【Tableau】

    完成形リファレンスラインを動的に設定することのメリットリファレン…

  6. Tableau

    TableauでTreasure Data上のデータへ接続する方法(2023/03/20時点)

    こんにちは、エクスチュアの松村です。エクスチュアブログでの人…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


カテゴリ
最近の記事
  1. Adobe WebSDK FPIDでECIDの復元を検証
  2. dbt Projects on Snowflakeで作成した…
  3. Dataformでtype:’increment…
  4. dbt Projects on SnowflakeをTASK…
  5. AWS発のAIエージェントIDE「Kiro」を使用した仕様駆…
  1. ChatGPT

    ChatGPT ProからClaude3 Proへ移行した話
  2. Tableau

    Tableau:KPI達成状況を把握出来るグラフを作る
  3. Adobe Analytics

    AA + GA : SafariのITP2.1に備えてphpでクッキーを永続化す…
  4. ObservePoint

    ObservePointの「Journey」とは?
  5. Adobe Analytics

    AdobeAnalytics: Adobe I/OのAPIを使ってSAINT分類…
PAGE TOP