はじめに
ストレージを直訳すると「倉庫」「収納場所」という意味になります。
ITの世界では一体何をどのように収納するのでしょうか。
では、早速みていきましょー!!✨
用語説明〜最速で理解したい人のためのIT用語集より抜粋〜
ストレージ(Storage)・・・データを保管する記憶装置。
ストレージの意味と具体例
ストレージとはズバリ「データの記憶装置のこと」で、その種類には「HDD」「SSD」などがあります。
これは以前紹介した「メモリ(コンピュータの記憶装置)」「サーバー(データを扱うコンピューター)」とは異なるので注意が必要です。
▪️「ストレージ」=単にデータが保存されているもの。
▪️「メモリ」=電源が入っている時にコンピュータと(少量の)データの受け渡しをするもの。
▪️「サーバー」=ユーザーが要求したデータを提供。
例)コンピュータが過去に保存したデータを使う時
①コンピュータがメモリにデータを要求 → ②メモリがサーバーにデータを要求 → ③データがなければサーバーがストレージ内を探す → ④メモリがそれをコンピュータに渡す
(メモリ内にデータがあれば②③は省略され、サーバー内にデータがあれば③は省略される)
この①〜④の一連の流れを実際のお店に例えると、
・「ストレージ」=倉庫(店内に商品がない時に使う)
・「サーバー」=店舗(商品を置いている場所)
・「メモリ」=店員(顧客とやり取りする人)
・「コンピュータ」=顧客
・「データ」=商品
です。
ストレージはサーバーがないと機能せず、サーバーを効率よく扱うためにはストレージが必要なのです。
おわりに
いかがでしたでしょうか。
個人的には、コンピュータのやり取りを実際のお店に喩えたものが分かりやすかったのかなと思います。
この記事を通して「ストレージ」に関する理解を深めていただければ幸いです。
最後まで目を通していただきありがとうございました🙇♂️
参照元
.https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/0802/29/news152.html
.https://wa3.i-3-i.info/word11464.html
.https://www.fujitsu.com/jp/products/computing/storage/lib-f/tech/beginner/storage/
.https://www.storage-channel.jp/blog/server-and-storage.html
.https://it-trend.jp/database/article/89-0058
.https://wa3.i-3-i.info/diff460hako.html
.https://ameblo.jp/shimon-kaoru/entry-10994903105.html
この記事へのコメントはありません。