IT用語集

ストレージ(Storage)って何?

はじめに

ストレージを直訳すると「倉庫」「収納場所」という意味になります。
ITの世界では一体何をどのように収納するのでしょうか。
では、早速みていきましょー!!✨

用語説明〜最速で理解したい人のためのIT用語集より抜粋〜

ストレージ(Storage)・・・データを保管する記憶装置。

ストレージの意味と具体例

ストレージとはズバリ「データの記憶装置のこと」で、その種類には「HDD」「SSD」などがあります。
これは以前紹介した「メモリ(コンピュータの記憶装置)」「サーバー(データを扱うコンピューター)」とは異なるので注意が必要です。

▪️「ストレージ」=単にデータが保存されているもの。
▪️「メモリ」=電源が入っている時にコンピュータと(少量の)データの受け渡しをするもの。
▪️「サーバー」=ユーザーが要求したデータを提供。

例)コンピュータが過去に保存したデータを使う時
①コンピュータがメモリにデータを要求 → ②メモリサーバーにデータを要求 → ③データがなければサーバーがストレージ内を探す → ④メモリがそれをコンピュータに渡す
メモリ内にデータがあれば②③は省略され、サーバー内にデータがあれば③は省略される)
この①〜④の一連の流れを実際のお店に例えると、
・「ストレージ」=倉庫(店内に商品がない時に使う)
・「サーバー」=店舗(商品を置いている場所)
・「メモリ」=店員(顧客とやり取りする人)
・「コンピュータ」=顧客
・「データ」=商品
です。
ストレージはサーバーがないと機能せず、サーバーを効率よく扱うためにはストレージが必要なのです。

おわりに

いかがでしたでしょうか。
個人的には、コンピュータのやり取りを実際のお店に喩えたものが分かりやすかったのかなと思います。
この記事を通して「ストレージ」に関する理解を深めていただければ幸いです。
最後まで目を通していただきありがとうございました🙇‍♂️

参照元

.https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/0802/29/news152.html
.https://wa3.i-3-i.info/word11464.html
.https://www.fujitsu.com/jp/products/computing/storage/lib-f/tech/beginner/storage/
.https://www.storage-channel.jp/blog/server-and-storage.html
.https://it-trend.jp/database/article/89-0058
.https://wa3.i-3-i.info/diff460hako.html
.https://ameblo.jp/shimon-kaoru/entry-10994903105.html

ピックアップ記事

  1. 最速で理解したい人のためのIT用語集

関連記事

  1. IT用語集

    エンタープライズサーチ(Enterprise Search)って何?

    はじめにEnterpriseは直訳で企業, 冒険, 事業などがありま…

  2. IT用語集

    ECサイト(Electronic Commerce Site)って何?

    はじめにECサイトは別名「eコマース」なんて呼ばれたりもします(1つ…

  3. IT用語集

    シームレス(Seamless)って何?

    はじめにシームレスはIT業界だけでなく、日常会話でも非常によく使われ…

  4. IT用語集

    AWS(Amazon Web Service)って何?

    はじめにAmazonといえばECサイト(ネット通販)をイメージする人…

  5. IT用語集

    オプティマイズ(Optimize)って何?

    はじめに"オプティマイズ"ってなかなかキレイに発音できないですよね。…

  6. IT用語集

    最速で理解したい人のためのIT用語集

    皆さんこんにちは!インターンの與那覇(よなは)です今回は数々のIT用…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


カテゴリ

最近の記事

  1. コンポーザブルCDPにおけるSnowflakeのマルチモーダ…
  2. boxMCPサーバーを使ってみた
  3. #ai-datacloud勉強会でマルチモーダルに触れた日
  4. Matillion ETLを安全に使いたい人へ送る、SSL対…
  5. LangGraphのソースコードから見る今更聞けないAIエー…
  1. Adobe Analytics

    DataWarehouseについて
  2. Adobe Analytics

    AdobeAnalytics: Adobe I/OのAPIを使ってSAINT分類…
  3. Databricks

    Databricks: Spark DataFrameでユーザー定義関数を使う
  4. Adobe Analytics

    続・SafariのITP2.x対策として別サーバー使ってクッキーを永続化する
  5. GA 360 Suite

    GoogleDataStudio:複数のデータソースにフィルターを適用する
PAGE TOP