はじめに
ネストって中々馴染みのない単語ですよね。
ネストは「巣」という意味の英単語で、ITの世界では変わった使われ方をします。
少しクセのある単語ですが、早速見ていきましょー!!✨
用語説明〜最速で理解したい人のためのIT用語集より抜粋〜
ネスト(Nest)・・・ある構造の内部に同じ構造が含まれる状態。入れ子。
ネストの意味と具体例
ネストとはズバリ「プログラムの構造が再帰的に繰り返されて記述されること」です。
プログラミングチックにいうと「入れ子」です。
代表的なものとしてはif文やfor文やwhile文など「繰り返し判別系」でよく使われます。
以下ではSQLという言語でCASE文のネストを作りました。
CASE [性別]
WHEN '男性' THEN
CASE [立場]
WHEN '同期' THEN 'お疲れ'
WHEN '社長' THEN 'お疲れ様です社長!今日も笑顔が素敵です'
END
WHEN '女性' THEN
CASE [立場]
WHEN '同期' THEN 'おつかれ〜今日ご飯いこ'
WHEN '受付嬢' THEN 'お疲れ様ですー今夜どうですか?'
END
ELSE NULL
END
コードを見てわかる通り、CASE文の中にCASE文が入っていますよね?これがネストです。
判定の中でその前の判定結果を使って新たな処理を実行したり…などセルフフィードバック的な意味合いです。
基本的にネストは構造が掴みにくいので、プログラミングを記述する上ではなるべくネストを使わずにできるだけ簡潔なコードを目指したいものです。
おわりに
いかがでしたでしょうか。
もしかしたら「ネスト」だけでなく「入れ子」という言葉を初めて聞いたよという人も中にはいるのではないでしょうか。
エクスチュア総合研究所のIT用語集は主に素人向けの記事を書いているので基本単語から丁寧にお伝えしています。
この記事を通して「ネスト」に関する理解を深めていただければ幸いです。
最後まで目を通していただきありがとうございました🙇♂️
参照元
.https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8D%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0
.http://e-words.jp/w/%E3%83%8D%E3%82%B9%E3%83%88.html
.https://kotobank.jp/word/%E5%86%8D%E5%B8%B0%E7%9A%84-271741
この記事へのコメントはありません。