IT用語集

クローリング(Crawling)って何?

はじめに

クロールとは「ハイハイする、徐行する」という意味の英単語です。
ITの世界でクローリングとはどんなことを意味するのでしょうか。
では、早速みていきましょー!!✨

用語説明〜最速で理解したい人のためのIT用語集より抜粋〜

クローリング(Crawling)・・・検索エンジンがURLを辿ってWebサイトを循環し情報をコピー/保存すること。

クローリングの意味と具体例

クローリングを簡単にいうと「WEBサイトがきちんと使えるようにロボットが情報を集めて回ること」です。
普段私たちが何気なく使っているインターネットは、Googleなどの自動ロボットがクローリングをしているおかげできちんと使用することができているのです。

<例>
①トム君が大好きな納豆についての記事をインターネット上に公開
(この時、Googleで [納豆] と検索しても記事はヒットしない)
②Googleの自動ロボットがWEBサイトを巡回
(この時、トム君のサイトがGoogleに検知される)
③クローリング完了
(トム君のサイトの情報を保存し “納豆” というキーワードと紐づける)
④後日、ジョン君がインターネットで [納豆] と検索すると、トム君の記事がヒットするようになる。

おわりに

いかがでしたでしょうか。
私たちが使用する便利なテクノロジーの裏では、このような仕組みがあるんですよね。
この記事を通してクローリングに関する理解を深めていただけたら幸いです。
最後まで目を通していただきありがとうございました🙇‍♂️

参照元

.https://www.weblio.jp/content/クローリング
.http://e-words.jp/w/クロール.html
.https://mtame.jp/seo/crawler/

ピックアップ記事

  1. 最速で理解したい人のためのIT用語集

関連記事

  1. IT用語集

    デバッグ(Debug)、デバッガ(Debugger)って何?

    はじめにプログラミングの勉強をする際に、必ずと言っていいほど出てくる…

  2. IT用語集

    クラス(Class)って何?

    はじめに一度は皆さんも学校に通い"クラス"に在籍していましたよね。…

  3. IT用語集

    ストレージ(Storage)って何?

    はじめにストレージを直訳すると「倉庫」「収納場所」という意味になりま…

  4. IT用語集

    データマイニング(Data Mining)って何?

    はじめに日本では2014年以降から仮想通貨ブームで「マイニング」なん…

  5. IT用語集

    サマリー(Summary)って何?

    はじめにビジネスでもITの世界でもよく使われる「サマリー」という単語…

  6. IT用語集

    コンピュートエンジン (Compute Engine)って何?

    はじめにコンピュートエンジンとは、一般にGoogle Compute…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


カテゴリ

最近の記事

  1. コンポーザブルCDPにおけるSnowflakeのマルチモーダ…
  2. boxMCPサーバーを使ってみた
  3. #ai-datacloud勉強会でマルチモーダルに触れた日
  4. Matillion ETLを安全に使いたい人へ送る、SSL対…
  5. LangGraphのソースコードから見る今更聞けないAIエー…
  1. IT用語集

    カスタマージャーニー(Customer Journey)って何?
  2. ブログ

    初めましてのご挨拶と、業務内容のご紹介
  3. Adobe Analytics

    Adobe AnalyticsのDatafeedをBigQueryのColumn…
  4. Mouseflow

    Mouseflow vs Hotjar:どちらを選ぶべき?
  5. Adobe Analytics

    ページでの滞在時間とは-Adobe Analyticsの指標説明
PAGE TOP