Adobe Analytics

検索エンジン-自然とは-Adobe Analyticsの指標説明

こんにちは。インターン生の市川です。
今回は検索エンジン-自然について説明します。
検索エンジン-自然とは
ユーザが検索エンジンにワードを直接入力し、サイトを訪問してきたことを示します。
なお、ユーザはサイトへ到達するために具体的なキーワードや固有名詞を使って検索しているため、検索エンジン-自然からの訪問のコンバージョンは「検索エンジン-有料」よりも比較的高い傾向にあります。
次回は検索エンジン-有料の指標について説明します。

市区町村一覧・自治体の一覧を取得する前のページ

デバイスとは-Adobe Analyticsの指標説明次のページ

ピックアップ記事

  1. 最速で理解したい人のためのIT用語集

関連記事

  1. Adobe Analytics

    リファラーとは-Adobe Analyticsの指標説明

    今回はリファラーについて説明したいと思います。リファラーとはユーザ…

  2. Adobe Analytics

    Adobe Analyticsのモバイルアプリが意外と便利

    こんにちは。CEOの原田です。Adobe Analyticsを…

  3. Adobe Analytics

    入口とは-Adobe Analyticsの指標説明

    今回は入口について説明いたします。入口とはユーザがサイトを訪問した…

  4. Adobe Analytics

    バウンスとは-Adobe Analyticsの指標説明

    今回はバウンスについて説明いたします。バウンスとはサイトを訪問した…

  5. Adobe Analytics

    Adobe Analytics: Webサイト内で発生したJavascriptエラーの内容をAdob…

    こんにちは、エクスチュアの權泳東(権泳東/コン・ヨンドン)です。…

  6. Adobe Analytics

    【超わかる】WEB解析の全貌

    はじめにこんにちは!インターン生の與那覇(ヨナハ)です今回は時代の…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


カテゴリ
最近の記事
  1. dbt Projects on Snowflake使ってみた…
  2. Cortex Analystを使ってみた
  3. SnowflakeのAI_SQLと再帰CTEで遊ぶ(Snow…
  4. dbt Fusion使ってみた
  5. Manusを使ってみたうえでManusに感想ブログを書かせて…
  1. Tableau

    Tableau 2021.1 新機能紹介
  2. Google Analytics

    Cloud FunctionsとOpenWeather APIを使ってGoogl…
  3. Adobe Analytics

    リアルタイムとは-Adobe Analyticsの指標説明
  4. IT用語集

    イーサネット(Ethernet)って何?
  5. ObservePoint

    今こそCookieについておさらい
PAGE TOP