Adobe Analytics

検索エンジン-自然とは-Adobe Analyticsの指標説明

こんにちは。インターン生の市川です。
今回は検索エンジン-自然について説明します。
検索エンジン-自然とは
ユーザが検索エンジンにワードを直接入力し、サイトを訪問してきたことを示します。
なお、ユーザはサイトへ到達するために具体的なキーワードや固有名詞を使って検索しているため、検索エンジン-自然からの訪問のコンバージョンは「検索エンジン-有料」よりも比較的高い傾向にあります。
次回は検索エンジン-有料の指標について説明します。

市区町村一覧・自治体の一覧を取得する前のページ

デバイスとは-Adobe Analyticsの指標説明次のページ

ピックアップ記事

  1. 最速で理解したい人のためのIT用語集

関連記事

  1. Adobe Analytics

    Adobe Analytics: DWHレポートをAWSのS3バケットに配信する

    こんにちは、エクスチュアの權泳東(権泳東/コン・ヨンドン)です。…

  2. Adobe Analytics

    AdobeAnalytics: Adobe I/OのAPIを使ってSAINT分類データを取得する

    こんにちは、エクスチュアの權泳東(権泳東/コン・ヨンドン)です。…

  3. Adobe Analytics

    Adobe AnalyticsとGoogle Analyticsの違い③ カスタム計測のされ方の違い…

    こんにちは。CEOの原田です。今回もAAとGAの違いを述べていきま…

  4. Adobe Analytics

    リアルタイムとは-Adobe Analyticsの指標説明

    今回はリアルタイムについて説明いたします。リアルタイムとはタイムラ…

  5. Adobe Analytics

    Adobe Analytics: データフィードをBigQueryで集計する

    こんにちは、エクスチュアの權泳東(権泳東/コン・ヨンドン)です。…

  6. Adobe Analytics

    【実験してみた】CNAMEを使わずにAdobeAnalyticsを1stパーティクッキーで計測する

    こんにちは、エクスチュアの権泳東(權泳東/コン・ヨンドン)です。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


カテゴリ
最近の記事
  1. 【dbts25】Snowflake×PostgreSQLのニ…
  2. TROCCO dbt連携編
  3. KARTEの「フレックスエディタ(β)」登場!ノーコードでこ…
  4. dbt Projects on Snowflake使ってみた…
  5. Cortex Analystを使ってみた
  1. Adobe Analytics

    Google Analytics検証を効率的に進める方法
  2. Python

    Streamlitを使った簡単なデータアプリケーション作成ガイド
  3. ブログ

    マーケティングオートメーションの根幹:リードについて解説してみた!
  4. IT用語集

    デバッグ(Debug)、デバッガ(Debugger)って何?
  5. Adobe Analytics

    Adobe Analyticsのモバイルアプリが意外と便利
PAGE TOP