IT用語集

アドイン(Add In)・アドオン(Add On)って何?

はじめに

IT業界に身をおく方なら「アドイン」「アドオン」は少なくとも一度は聞いたことありますよね。
これらの言葉はどういった意味で、どういった違いがあるのでしょうか。早速見ていきましょー!✨

用語説明〜最速で理解したい人のためのIT用語集より抜粋〜

アドイン・・・ソフトウェアに機能を拡張するプログラム。
アドオン・・・アドインと同義語。

アドインとアドオンの違い

アドインとアドオンの違いは、中にある機能を追加するか(in)、外部から機能を追加するか(on)です。
そしてこれらはどちらも「拡張機能」という意味で使われたりします。どこを線引きにするかは人によりますが、私は以下のように解釈しております。

アドイン(Add-in) ソフトウェアに元々入っていた実装済みの機能を使えるようにすること。普段利用するタブに追加した機能を表示させるイメージ。
アドオン(Add-on) 外部から新規にインストールした拡張機能のこと。

おわりに

いかがでしたでしょうか。
厳密には違いますが、アドイン・アドオンと聞けば「拡張機能」のことを言っているんだな〜と解釈していただければOKです。
最後まで目を通していただきありがとうございました🙇‍♂️

参照元

.https://gimon-sukkiri.jp/addoin/

アクセス管理(Access Management)って何?前のページ

GA(Google Analytics)とAA(Adobe Analytics)って何?次のページ

ピックアップ記事

  1. 最速で理解したい人のためのIT用語集

関連記事

  1. IT用語集

    ユーザビリティ(Usability)って何?

    はじめにユーザービリティーとは「Use + able = 使う + …

  2. IT用語集

    プロキシ(Proxy)って何?

    はじめにプロキシは「代理」という意味の英単語です。機密情報に関する…

  3. IT用語集

    ウォームスタンバイ、コールドスタンバイ、ホットスタンバイって何?

    はじめにウォームスタンバイ(Warm standby), コールドス…

  4. IT用語集

    CRM(Customer Relationship Management)って何?

    はじめに「CRM」は主にマーケティング業界で使用されている言葉です。…

  5. IT用語集

    アイデンティティ管理(Identity Management)って何?

    はじめにアイデンティティ管理とは主に、セキュリティの分野で使われる言…

  6. IT用語集

    仮想化(Virtualization)って何?

    はじめにわかりそうでよくわからない「仮想化」という言葉。実は仮想化…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


カテゴリ
最近の記事
  1. AWS発のAIエージェントIDE「Kiro」を使用した仕様駆…
  2. AWS発のAIエージェントIDE「Kiro」を使用した仕様駆…
  3. TableauとSnowflakeを接続する方法
  4. 【dbts25】Snowflake×PostgreSQLのニ…
  5. TROCCO dbt連携編
  1. Adobe Experience Cloud

    Adobe Experience Platformを調べてみた – …
  2. ヒートマップ

    スクロール・ヒートマップ
  3. Adobe Analytics

    Adobe Analytics: DWHレポートをAWSのS3バケットに配信する…
  4. ChatGPT

    ChatGPT ProからClaude3 Proへ移行した話
  5. IT用語集

    コロケーション(Collocation)って何?
PAGE TOP