Tableau

Tableauの便利な機能

こんにちは!インターン生の市川です。
前回はTableauでの、ダッシュボードの作成方法についてお伝えしました。
今回はダッシュボード作成において便利な機能である、計算フィールドについてご説明します。
Tableauには、ディメンションやメジャーを使用して独自の計算を作成する機能があります。
私はまだ使いこなせるようなレベルにまで到達していませんが、そういったレベルにまで行くと、計算だけではなく他にもいろいろな機能を使用できるようになるみたいです。
では、計算機能の使用手順についてご説明します。
今回は例として、1訪問当たりのPV数を示す計算フィールドを作成します。
(※PV数と訪問回数のデータはメジャーとして取り込んであるものとします。)
2-1
「分析」より、「計算フィールドの作成」をクリックします。
2-2
上図のようなポップアップが表示されます。
計算式を入力します。今回の場合は、[ページビュー数]/[訪問回数]と入力します。
(※計算に使用したいディメンションやメジャーをクリックすれば、計算式に反映されます。)
計算式を入力し終わった後、「計算は有効です。」と表示されれば「OK」を押します。
これでこの計算フィールドはメジャーとして作成されます。
これを行シェルフや列シェルフに持ってくればグラフに使用できるデータとなります。
先ほど計算フィールドは様々な機能として使用できるとお伝えしましたが、一例として条件文を記述してグループ分けをすることが可能です。
例:店舗A、店舗Bと店舗ごとの1日の売り上げを棒グラフで表示しているとします。1日の売り上げが30万円以上の店舗のグラフとそうでない店舗のグラフの色を変えたい場合、条件文を記述し、作成されたメジャーを「色」にドラッグして持ってくれば、色分けされます。
(例:[店舗売り上げ]>30,000 ※[店舗売り上げ]というメジャーに店舗Aや店舗Bといった店舗ごとの売上金額が格納されているとする。)
2-3
今回は様々な場面で使用できる計算フィールドについて説明させていただきました。
次の記事では、フィルタについてご説明します。

大学3年生、マーケティングオートメーションを学ぶ前のページ

Adobe Analytics:セグメントの落とし穴:滞在時間がおかしくなる次のページ

ピックアップ記事

  1. 最速で理解したい人のためのIT用語集

関連記事

  1. IT用語集

    CRM(Customer Relationship Management)って何?

    はじめに「CRM」は主にマーケティング業界で使用されている言葉です。…

  2. Tableau

    Tableauで見たい期間のみの昨年対比推移グラフを作る方法

    「ある数値の推移に加えて、昨年対比の推移も同時に表示したい」というの…

  3. Tableau

    Tableauで長い文字列データをシート上で折り返す方法

    こんにちは。今回はTableauの小技を紹介します。ビジュア…

  4. Tableau

    Tableauのリレーションシップを理解して過剰結合を防ぐ

    リレーションシップとはTableau Desktop 2020.2の…

  5. Tableau

    TableauでTreasure Data上のデータへ接続する方法(2023/03/20時点)

    こんにちは、エクスチュアの松村です。エクスチュアブログでの人…

  6. Tableau

    Tableauの「WEB編集」機能について理解する

    はじめにTableau Server/Onlineのみで利用可能な「…

カテゴリ
最近の記事
  1. Looker Studioで日付フィルターの開始日・終了日の…
  2. Streamlitでdbt-elementary風ダッシュボ…
  3. Adobe WebSDK FPIDでECIDの復元を検証
  4. dbt Projects on Snowflakeで作成した…
  5. Dataformでtype:’increment…
  1. 未分類

    BigQueryで高額課金が発生しているクエリの呼び出し元を特定する
  2. Spread Sheets / GAS / GDS

    GDS(グーグルデータスタジオ)で「年ごと/月ごと/週ごと」の集計をする
  3. Adobe Analytics

    Adobe Analytics: BigQueryでパーティシペーション指標を集…
  4. Salesforce

    Zapier(ザピエル)経由でSansanで取り込んだ名刺をSalesforce…
  5. Adobe Launch

    DTMからAdobe Launchへの移行:4段階のアプローチ
PAGE TOP